東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
「ボナがすんごい」
初訪問。朝6時に東京駅に夜行バス到着し、実家に帰る途中に寄れるサウナとして、事前に下調べしていたサウナへ。荻窪で初めて降りたけど、独身やったら最高の街やなと。西友あり、吉野家あり、マクドあり、パチ屋あり、飲み屋多々あり…。そんな荻窪駅から歩いて2分のところになごみの湯さんが。いやいや、最高の立地すぎるやろ!と思わず暖簾にツッコむ勢いでくぐっていく。
男性専用施設のような雰囲気を出しながらも、男女利用できるのは意外やった。これは女性も嬉しいやつ。なんか穴の空いたカードキーをフロントで受け取り、初見すぎて使い方に戸惑うも、4Fのロッカーフロアに到着して理解。珍しいシステム!
浴場に入っていくと、左手手前にウォータークーラー、その横に遠赤サウナ、奥にスチームサウナ。突き当りに水風呂、左奥に超高濃度炭酸泉(これが後ほど触れるけど最高)、水風呂の右手にバイブラバス、さらに右奥にもう一個温浴(入ってない)があり、充実してんな〜と思いながら、逸る気持ちを抑えつつ先ずは洗体。
手始めに遠赤外線サウナへ。扉を開け、これまた珍しいタイプの、更に一枚板の区切りを開けてから座面へ着席。室温は90℃程なものの、適温適湿で体感温度は結構熱め!好きなやつ〜と思いながら、1セット目は6分程で完全に蒸される。良い!!!
オーバーヘッドシャワーを浴び、水風呂へ。15℃ちょっとでキリッと良い感じ。
ととのいばが少ないな〜と思ってうろうろしていたら、なんと浴場入る前にスルーしてしまっていた、外気浴スペースとボナサウナと更にもう1つの温浴(朝の時間帯は入れなかったけど)を発見!!!なんかめちゃくちゃ得した気分になり、外気浴を独占。最高の時間。
2セット目はボナへ。こーれーがーやーばーいーのーよー。ボナ特有の肌が直接熱される感じはもちろん、湿度も高いのでまぁ凶暴。京都の五香湯の奥の部屋と張るかも。5分なんとか耐えて、水風呂へダッシュ(比喩表現です。本当にダッシュはしていません←)あまみがすんごい。いやー、まさかここでボナに出くわすとは思っていなかったので、朝からすんごいテンション上がる。個人的に「想定外のボナ」は刺さるみたいです。学び。
3セット目は最後スチームで。ここはボナでやられすぎたので、半ば気持ちの収束も兼ねて。
素敵な施設でした。人気な理由が分かりました!ありがとう!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら