びびびのび

2023.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

★30サウナめ
ボナサウナ銭湯として評判の金春湯、近くにきたのでひとっぷろいきました。

<ハイライト>
・噂のボナは体を下から中からあっためてくれるためしっかり汗もかけ気持ちよい
・本持ち込み可能なため、読書家はちらほら。アダム&イブ以来かも。さすがにあちらと違い携帯はNGですが、のんびり過ごせます。


<評価サマリ>

ALL:74点/100点

サウナ要素のみ:30点/40点


<評価詳細>

①サウナ(ハード)★★★★⭐︎
 
⇒L字2段、定員は7名と明記あり。テレビとBGMはなく照明はちょい明るめ。ボナのためこみあげるような熱さを感じるサウナ室。

②サウナ(ソフト)★★★★⭐︎
  
⇒ 88度前後、汗は十分かけてボナを思う存分味わえる環境です。

③水風呂★★★★⭐︎
  
⇒15度3人程度のキャパ。サウナセッティングを考えると気持ち良く癒されます。もう少し攻めの水温が欲しい人もいるかも。

④外気浴★★★⭐︎⭐︎
  
⇒外気浴なし、水風呂前のタイル素材ベンチか洗い場のイスなどを使っての内気浴。水風呂前は水風呂に入る人のかけ水などが結構飛んでくるのでその点を考慮する必要あり

⑤お風呂★★★⭐︎⭐︎
  
⇒10人程度40度の湯船と6人程度42度の湯船二つ。サウナ前後にゆっくりのんびりできます。

⑥食事★★★⭐︎⭐︎ 
  
⇒食事提供ないため基準点

⑦施設★★★★⭐︎
  
⇒人気施設もサウナは受付でマット配布して人数を制限するなど気持ちよくサウナを楽しめる。攻めた施設でないもののほっとする地元から愛される銭湯という感じ。

⑧店員/サービス★★★★⭐︎ 
  
⇒PayPay利用可能、HPで混雑状況わかるなどサービスも充実。本持ち込み可能は読書家にとってはありがたいポイント。

⑨アクセス★★★★⭐︎
  
⇒大崎最寄も10分弱とちょいと遠め。

➉料金★★★★⭐︎
  
⇒サウナ代含め1100円とサウナクオリティー考えれば十分なコスパ。銭湯サウナは光熱費大変な状況でのこのお値段、本当に頭が下がります。

歩いた距離 11.3km

びびびのびさんの金春湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!