【閉店】水道橋サウナ&カプセルホテル アスカ
カプセルホテル - 東京都 千代田区
カプセルホテル - 東京都 千代田区
古き良きサウナかな。
飯田橋に用事があり、案外遅くなってしまった。
夕ご飯は20時制限の難民になる前に食べていたので空きっ腹ではない。
終電まで若干の時間がある。
寒い。
これはサウナでしょ。
というわけで、まだ行ったことのない水道橋アスカを訪問してみました。
受付で90分入泉1300円を払いロッカーキーとタオル大小、館内着を受け取る。
PCが入っていないのにカバンがギリギリ入るくらいの細いロッカー。
PC入ってたらロッカーにカバン入らないなぁ。これはブリーフケース的なものを昔(?)のリーマンは使ってたからでしょうか。
フロントから丸見えwのロッカーで着替えて風呂に行こうとしたらすぐ後ろが浴室の入り口じゃないですか。
いま着た館内着をそのまま脱いで風呂に入ります。って入った左手に更衣室口が。
ロッカー直結のこの入り口は何???よくわからない(^^;
まぁ、そんなのは気にしないでお風呂です。
ざっと洗体してお湯に浸かります。お湯、バイブラ湯、水風呂、ラドン湯、そしてサ室が見えます。
洗体タオルと髭剃り、歯ブラシがラックに置いてあります。その両脇に整いイスが計2脚。
あとウォーターサーバーもサ室出口にありますね。コップは金属製の使いまわしか。
時間も遅いせいか常時3,4人の利用客で空いています。
体を温めたらサ室へGO!
おお!確かに熱い。1回目は117度。
冷えていた体からフツフツと汗が染み出てきます。
湿度も低くて、頭頂と呼吸がやばいがタオルは一枚。ほっかむりのようなスタイルで熱さをしのぎます。タオル2枚欲しい…
8分ほど耐えて水風呂へ。
水風呂に浸かってる時点でキター。
これが古のひたすら暑くて乾燥がすごいサウナの本領か… キライじゃないw
休憩からのラドン湯をへて2度目も8分、3度目は3分5分と刻んで汗をタラタラ。
サ室温度は最後らへんは119度を確認しました。
時間にはまだちょっとありますが1時間程度で出たところで2階のスナックコーナーをのぞいてみます。
満席のようですが、つまみとビールをいただけるよう…飲みたい…
でも電車的にはそろそろ引き上げたほうが良さげなので後ろ髪惹かれながらも退館します。
出て角を曲がればもうそこは水道橋駅。
この界隈は良く通っていたのですが、こんな至近にサウナがあったのは気づいていなかったなぁ。
今度はゆっくりサウナ上がりのビールを堪能しよう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら