まつく

2020.11.11

2回目の訪問

水曜サ活

蕎麦が食いたくなりました。

奥さんを誘って銭湯に行こうというところで前回食べなかった志楽のそばを食べに行こうとなり行ってきました。
ただ、あそこは寒いからなぁというところがちょっと心配でした。

実際、浴室の床はコンクリ(?)で風通しもよいため寒いは寒いですね。
でもじっくりとお湯で温まってサウナに入れば問題ありませんでした。

サウナはカラッカラの90度。冷えた体にはちょうど良いです。
15分、8分、12分とじっくりと体を温めてはひんやりする屋内で整います。
体が冷めたらぬるめの御柱の湯に浮かんでまったりします。

お風呂から上がったら隣の志楽亭で蕎麦をいただきます。
自分はかき揚げが好きなのでかき揚げ蕎麦を、奥さんは季節ものの焼きナスが入った蕎麦を頂きました。

かき揚げは季節の野菜を使ったもので、秋らしくさつま芋が入って食感もいい感じでした。
どちらもおいしかったです。

しかしここは、相も変わらず駐車場の入り口がわかりづらいなぁ。

まつくさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!