みはらしの丘 みたまの湯
温浴施設 - 山梨県 西八代郡市川三郷町
温浴施設 - 山梨県 西八代郡市川三郷町
プロジェクト延期のむしゃくしゃとめんどくさいミーティングをサボるべく休みをぶちかまし青春18きっぷの日帰り旅を画策しこちらへ訪問。幸か不幸か神明花火大会という山梨随一の花火大会が近くで開催されるため、交通網の混雑が予想。
最寄り駅は甲斐上野駅だが、駅からは徒歩30分くらい。運良く一日2本しかない無料バスに接続でき行きはバスで訪問。帰りは徒歩で移動した。できれば車が望ましいが徒歩でも問題ないだろう。また、併設されている地元の農作物が売っているところはお得にシャインマスカットとか地元のものが買えそうだった。
サウナ込みで780円。館内はPayPayと現金しか使えないので注意。また、下駄箱と脱衣所のロッカーは100円が必要なタイプなので200円準備しよう。タオルは付いておらず、無ければレンタルになる。
建物はやや年季が入っているがさほど気にならない。浴室は高温中温の温泉が二つ、露天も高温中温の温泉が二つ、適度な温度でゆっくり絶景を楽しめる。
水風呂はひとつ。温度は18-20度くらい。もう少し冷たいといいのだが、地元の人や子供も入っているのでこれくらいのほうが望まれるのか。
サウナは広々とした3段。サウナからも景色を楽しめる。上段は結構熱く、テレビなし、サウナマットもなし。
ガッツリ蒸されて水風呂で長めの冷却。外気浴スペースは露天エリアに8箇所ほど。人気施設なので人も多くタイミングによっては座れないことも。眺望が売りなだけあって外気浴もいい感じでガッツリ整う。
花火大会が始まったがホームページに記載の通り、残念ながら露天から花火は見えず。駐車場からは見えるのでみんな集まって花火を見る。
混雑を避けるため早めに徒歩で下山しつつ花火を眺めて駅から電車で帰路へ。この日は雷雨と倒木の影響で電車大幅遅延。その遅延している車内でこのレビューを書いている。無事に今日中に帰れるのだろうか。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら