サウナ小僧

2020.11.27

14回目の訪問

GBG初のお泊まりサウナの翌朝。
7階の浴場に向かう廊下の窓に、昨夜までなかった新しいポスターが貼ってありました。

さて、この時間は普通のお風呂しか利用出来ないので、湯船だけ浸かってチェックアウトするかーと思って浴場に行ったら、サウナ室内は暗いもののテレビは点いている…

あれ? やってる? どういうこと? と思って扉を開けると、中は普通に102度あって通常運転でした。

朝はサウナやってないと受付でも言われてたので、そのまますぐ出ましたが、朝ウナやってない理由って前日に営業終了したら一旦火を落として何かしてるのかなと思ってたんですよ。

朝はチェックアウトの対応、キャビンの清掃等他の作業が忙しいから、手が回らない等の事情もあると思いますが、例えば週末だけでも朝も入れると嬉しいですね。

私はお泊まりサウナに以下の魅力を感じています。

①カプセルブースで横になって、よりリラックスして大休憩できること。
②人が少ない時間にゆったりとサウナを満喫できること。
③お酒が飲めること。
④朝ウナを楽しめること。

まず①ですが、普通の休憩室とかだと周囲やテレビが騒がしかったり、蛍光灯が眩しかったり、ブランケットをかけるだけでは肌寒かったりと落ち着けないときがあるからです。

次に②ですが、泊まりじゃなかったら帰ってるような遅い時間にもサウナに入ることができます。
大抵お客さんの数も少なく貸切状態ってこともあるので、セルフロウリュも気兼ねなくできます。

そして③ですが、地方だと車社会なので日帰りだと当然飲めません。家に帰ってから飲んでもいいんですが、やっぱり目一杯サウナを楽しんだ直後にゴクゴクやるのがサイコーですよね。

最後に④ですが、気持ちよく一日をスタートできることは当然として、朝からサウナに入れるスペシャル感、背徳感のような感覚がたまりません。

自宅が近いから泊まってまでは…って方も、一度お泊まりサウナを体験してほしいです。

サウナ小僧さんのGOOD BLESS GARDENのサ活写真
2
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.11.27 19:18
0
お泊まりサ活、いいですよね~😃チェックアウトが遅いとこだと、朝ウナもゆっくりできるし、サイコ~( *´︶`*)
2020.11.27 21:52
1
それ! チェックアウトが遅いとこだと何セットもできて、日頃の忙しさとのギャップもあってヤバいですよね(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!