サウナ小僧

2020.11.01

1回目の訪問

京都サウナ旅5軒目は白山湯高辻店さんです。
六条店の方でも思ったんですが、浴室入口の床にミニシャワーみたいなのが流れていて清潔で良いですね。あと、やっぱり明るい!
さて、清めの儀式をしてるときになんとなく選んだ湯舟が電気風呂で「ギェピー!」となりました。昨日も同じようなトラップに引っかかったな自分。
サウナ室入口の扉が一般的なものより幅が狭めな分、開け閉めに伴う熱の逃げが少ないのも良い感じでした。
そして六条店に負けず劣らず熱い! …のはいいんですが、どうも独特の匂いがして、そっちが気になって8分ぐらいで出てしまいました。
水風呂は例のライオンからダババのやつ。高い方のライオンから出る水に打たれながらゴクゴク水分補給。うまい!
そして一番感心したのは銭湯なのに(?)外気浴スペースがあるところ! これで450円って嘘でしょ? 今日は陽射しも暖かく、風も心地よかったため、ガッツリ整える要素バッチリだったのですが、次の予定もあるので後ろ髪引かれる思いで数分だけ整ってお店を後にしました。
近所に住んでたら五香湯、白山湯六条、高辻のゴールデントライアングルを日替わりで楽しみてぇ…

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!