HOTTERS24淀屋橋店
プライベートサウナ - 大阪府 大阪市
プライベートサウナ - 大阪府 大阪市
数ヶ月前から、ビジター訪問が値下げ+予約なし+時間制限なしで
入れるようになり、気軽に訪問出来るようになりました。
ぼくが入っているビジタープレミアム(準会員)向けにも
月上旬~末にかけて所定の時間に入室すれば1000円値引きという、
ゲリラどころかほぼ常設の値引きが開催されている。おトク。
近場に寄ったので3月以来に訪問。以下、日記です。
■前回の反省点が2つ。
①バスタオル2枚使えるんだから使おう
②アロマオイル買ってみよう
①については今までサウナ上がりに1枚だけしか
使ってなかったので、今回はセット中にも1枚使う。水シャワー後に
カラダを拭く際など、しっかり活用できた。当たり前体操。
②は先日、西宮店でも白樺のアロマを100円で買ってみたが
淀屋橋店は《森林》のアロマも置いてあった。
使ってみると、ベリーっぽい甘い香り!なかなか良い。
最近ホームサウナでも森の香りをしばしば堪能するのだが、
言われないと柑橘系と間違うほどに甘いの、面白い。
・・・が、アロマの小さいボトルを管理するのが地味に面倒で、
あれば楽しいけれど、別になくても大丈夫かな~、そんな感想。
座面の木と木の間とかに落としちゃいそう。
■お気に入りの「80℃→90℃に変えてすぐ入室」プランや、
90→100、はたまた80→100等、色んな温度変化を楽しむ。
序盤と後半でセルフロウリュのパワーが違い、
これを一人占めして楽しめるのが本当に““至福””。
一般的なセルフロウリュは気を使うし、砂時計を守らない人が
居たりすると神経がすり減るので・・・
■冷蔵エリアは水シャワーと扇風機があったが、
冷凍エリアに扇風機がなかった。整備中だったのかな。
「汗流しシャワー10秒 → 冷蔵シャワー30秒 →
冷凍エリアで30秒」を基本プランとした。悪くはない。
相変わらず冷蔵シャワーは少し呼吸がしづらい。
■休憩エリアは言わずもがな静けさァ・・・・・・GoodGoooood!!!!!
今回バスタオルが手元にあるので、目に乗せつつ
耳を塞ぐように巻くと、水流の音の高音部分がうまく消えて
かなり音量を制御出来た。バスタオルの恩恵、でかいッ。
計4セット楽しみました。
水風呂は恋しいけれど、ソレも含めてここでしか出来ない入り方なので
たまーに来る分にはおおむね快適だし、楽しいです。
またしばらく空けたら遊びに来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら