ねき゛

2023.07.22

2回目の訪問

サウナ飯

1ヶ月ぶりのサ活投稿なので初投稿です。
まあそれは置いといて。ビジター訪問2回目行ってきました。

・ちょっと混んでた。会員制ながら、にぎわってるようで良いですね。
 ビジターは2時間縛りがあるので死活問題だ。

・前回の反省をしっかり活かせる男、ねぎ。
 「手ぶらでOK」とは言うものの“洗顔”が無いのが前回困ったので
 ちゃんと持参。
 大きい施設でも洗顔は置いてなかったりするので、
 これはどこ行くにも持参しといた方がいいですね・・・。
 (ボディソープで顔洗うのツラくないですか?)

・サウナは今回も80・90・100℃を順番に。
 ここは「常に微量のロウリュを行える」のが良いと思うので、
 100℃はちょっと熱すぎるかなと感じた。80~90推奨。
 この小ぢんまりした個室サウナ・・・うーんいい静けさァ・・・。

・フリーザーサウナは前回《冷蔵室》の方をあまり活用できなかった為、
 今回はこちらをメインに使用。
 冷水+冷風のコンボがしっかりカラダを冷やしてくれるので、
 《冷凍室》よりこちらが正解かもしれない。
 「冷蔵室1分→冷凍室30秒」なんかも試したが、若干カラダの冷え方に
 ムラが出来過ぎる気がして、どちらか一方だけで良いかも。

 しかしまあ、実質的に「水風呂も個室・独占」という環境なので、
 混んでいる時は若干使いづらかったりもする。
 素直に数人入れる水風呂があれば理想的なのになあ・・・とは
 やっぱり思ってしまうな。

・エアリーサウナ(休憩エリア)も、リクライニングが埋まってた。
 仕方ない、と部屋の中心にある少し倒れるイスで休憩。
 中心側のほうがエアコンの優しい風が当たりやすく、
 これはこれで快適で良かった。

・ギリ4セット行けるか、と思ったらサウナが満室だった。
 スチームの方が空いてたので10分ほど発汗して、終了。

・ビジター利用をすると、《プレミアムビジター会員》の説明が必ずある。
 月額ではなく従量課金で利用するプランで、公式サイトにも載ってない。
 顔パスになるほか、2時間制限の縛りも無くなるので、
 「月額契約は重いけど、また利用したい」といった
 たま~に来る可能性があるヒトには、結構いいかもしれない。

建物のメンテ音が若干気になったが、総合的には満足でした。
今コンビニで売ってるデカラがおいしかったです。

soba MAREN 肥後橋店

チャーシュー鶏塩まぜそば(麺大盛)+味玉

うまい。ピンクの塊は、ささみを柴漬けとマヨネーズで和えたものだそうです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55℃,55℃,90℃,100℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!