Ken Hak

2023.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事帰りに築地のココネさんに訪問です。
新しいホテルでとても綺麗です!

直接2階に上がってとの案内があります。
2階の券売機でチケットを購入して、受付でタオルやアメニティを受け取って、いざ入室です。

ロッカーが大きくて、会社帰りでも助かります!

▪️サウナ
L字型で2段と3段、定員はMax15名くらいかな。
今日は8〜9割の入りで、結構混み気味でした。
暖色系の照明でテレビ無し。微かに鳥の囀りが聞こえてきます。

室温はなんと100℃越え。
でも体感は80℃くらいでした。

決して悪くない感じですが、1セット目は15分入ってもまだ行けそうでした。

その後、3セット目で105度まで上がった際は、だいぶ雰囲気が変わったサウナ室に変貌していました。
この時は10分でいい感じでした。
不思議なサウナ室だな。

▪️水風呂
サウナ室を出るとすぐに寒さを感じたので、身体の芯までは温まっていない感じです。

こんな時の水風呂は手短に。
すぐ出たけど、15.6℃で気持ち良かったです。

▪️休憩
浴室内ですが、十分な椅子がありました。
足置き付きが5脚、それ以外に3脚あります。

この足置きは、カランの椅子ですね。
身体を洗う際、カランに椅子の無い場所があり、どこかにまとめて置かれているのかな、と思ったりしましたが、ここで使っていたとは ...笑
ちょっと驚きです。

休憩中は、比較的静かで良かったです。

▪️お風呂
炭酸泉と白湯があります。

不感温度の炭酸泉に使っていると、換気と思われる風が頭上から吹いていて、気持ち良かったー♪
プチ外気浴でした。

白湯も40℃とあまり熱くないので、ゆっくり入れてリラックス出来ました♪


▪️休憩所
小さめですが、休憩所があります。
ドリンクは無料、小さいカップでDAKARAを2杯飲ませてもらいました。

少な目ですが、漫画もあり、リクライニングやテーブル席もあります。

今日改めて、時間の制約が無いとストレスが一段減った状態で楽しめているな、と感じました。

時間制限が無く、一通り揃って築地で1200円は破格です!


今日も気持ちよくリフレッシュできました♪

Ken Hakさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

多け乃

ミックスフライ定食 C

食事難民になりかけていたので、助かりました。 喧嘩口で料理を作っていて、ちょっと面白かった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!