サウナと天然温泉 じょんのび館
温浴施設 - 新潟県 新潟市
温浴施設 - 新潟県 新潟市
新潟サ旅。
今日はYouTubeで見て気になってた2つのサウナを梯子予定。
一軒目は、朝一でじょんのび館へ。休みに挟まれているとはいえ、平日の朝一とは思えないほどの人気ぶり。
慌てて準備して入湯。お風呂もいろいろバリエーションあって、露天風呂は37段の階段を下って行くなかなか凝った造り。洗体、湯通し後に、サウナふ。ドライサウナもあるけど、オートロウリュ付きでセルフロウリュ可能なサウタIN。中に入ると、20人くらいのサウナがいっぱい。
ギリギリ順番待ちがないくらいで、朝一に来てよかった。
ただ、朝一のためか広いサ室で90℃で低め、オートロウリュは頻繁だけど湿度調整くらい。そんな時にセルフロウリュしてくれる多分常連さんがいてくれてサ室のコンディションはバッチリ。わかってる施設にわかってるお客さんが集結してる。
もちろん、常連さんの隙をついてロウリュしてやりました。
サウナを出るとすぐ脇に水風呂と外気浴スペースがあり動線も完璧。竹林と青空が綺麗でしっかりととのいました。
4セット終えて、水分補給に自販機、定番のイオンウォーターやチルアウト、レッドブルに混じって、ドクターペッパーを発見!石川県では見たことない。迷わずドクペを購入。体に悪そうなフレーバーがたまらない。
ちょうど昼になったので、メニューが豊富な食堂へ。悩んで油淋鶏定食を選択。サウナ関連の雑誌や漫画も充実してるので待ち時間は退屈なし。定食は想像通りのうまさ。
夜には熱波イベントも頻繁に開催してるみたい。かなり本気の施設。人気なのもよくわかる。入場料880円で、このクオリティ。ずるいぞ新潟県民。
頬被り眼鏡じじい様 コメントありがとうございます 新潟は低価格でセルフロウリュができる施設が多いのが羨ましいです😄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら