kaol

2020.02.19

1回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

今日は芭蕉の湯でサ活。
浴室は露天風呂をコの字で囲み、手前に内湯1カ所(同じ浴槽に3種類)、中央に洗い場、奥にアカスリコーナーとサウナがある。
サ室はドライサウナで3段あり下段が広く寝転がる事ができる広さ。温度は出入りが少なく約90度をキープ。
水風呂は外にあり温度は18度くらい。
ととのい椅子は外に5つ(寝転がるイスが2つ)中に3つある。
平日の20時過ぎに来たが人はおらず21時半頃から入浴客が来るも思ったほど混むことがなく落ち着いて利用出来る空間。
日によって露天風呂に女性側に薔薇風呂と男女レモン風呂の日がある模様。
休憩スペースで飲食出来るようになっており昼はワンコインで芭蕉特製ラーメンを食べることができ、コイン式マッサージ機コーナーも完備しそれ目当てに来ている人も多かった
要するに芭蕉が認めたいい風呂だと言う事

って芭蕉は入ってないか

kaolさんの芭蕉の湯のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!