ほえほえ

2018.12.24

1回目の訪問

まずなんといっても「水風呂10℃」の温度計表示にビビった。

オーケイ、落ち着け、いくらなんでも10度は見間違いだろう、
どこに行っても女湯は男湯より水風呂の温度高めで
10度なんてのは都内でもまずめったに見ないぜ……
とあらためて見てみたが、やはり10度を指している。

おそるおそる入ってみたらば、オオウ、ギンギンに冷えちょる!
確かにこれはかなり冷えてるが……それでも10度ではなかろうと思い
ちょうどスタッフさんが温度はかりに来た時に聞いてみたら「13℃」だった。
それだってだいぶレアな温度だぜ……グッジョブ!

上質なケロサウナとロウリュパフォーマンスがある舞浜ユーラシアと違い
浦安万華郷は水着ゾーンが充実していて明らかにファミリー向けなもんで
あまり魅力を感じずにいたが、なかなかどうして侮れなかった。
女湯のメインサウナは乾燥気味なものの、体感温度が高く
木の香りがしてTVがなく快適。
そしてなんといっても特徴的なのが「寝っ転がり処」。
板の間に大の字に寝っ転がってバタンキューできる……。

もちろんファミリー層で混雑してはいるんだが、
それ以上に敷地が広いのでイモ洗い状態は起きていない。
露天スペースも広く、寝っ転がって外気浴できるガゼボ(?)もある……。

むろん、サウナ施設としての総合力は舞浜ユーラシアに軍配なんだが、
なかなかどうして悪くない施設だった。
平日に行ったらより一層快適じゃなかろうか。

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!