対象:男女

大江戸温泉物語 浦安万華郷

温浴施設 - 千葉県 浦安市

イキタイ
439

大江戸温泉物語 浦安万華郷
2023.3.29 (水) 千葉県

新規開拓130店舗目 大江戸温泉物語 浦安万華鏡

○所感
本日は友人と筋トレをした後にサウナへ。ちょっと時間があったので千葉まで足を伸ばした!
到着して驚いたのは施設のデカさ。これすげ〜な。店舗の中に牛繁あるのおかしいでしょ。
2階の漫画コーナーには、私の大好きな『僕の心のヤバイやつ』が置いてあり、大満足。

○サウナ
温度は89℃で、収容人数は10人以上。いわゆる普通のサウナだと感じた。特にこれといった特徴がないのが逆に魅力なのかもしれない。
ちなみに今日は外国の方や中学生集団がサ室を賑やかにしてました😂

○水風呂
水風呂ちっちゃ!ミニサイズでかわいいです。温度は19℃くらいで収容人数は2人かな。

○外気浴
ベンチが複数設置されているのと、寝転びスペースも確保されている。最高。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
4

あやたか

2023.03.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3/26訪問
浦安のお風呂に行こうと
部長、hiromiさん、タコと
比較的近いのに初訪問
シメシがつかんね
でも初はドキドキするねっと
駐車場いっぱいやん
こんなに広いのに
雨だからもあるけど
家族連れがいっぱい
水着エリアなどもあり
楽しめるもんね

とりあえずサウナはと
満杯やん 外窓から覗くと
中学生が6人位いる
お前らにサウナの良さがわかるんかい
と上から言ってしまったが
俺もまだ歴3年
あの歳でサウナにハマるのは
どうかなとか余計なお世話だね

様子見ながら3セット
12人位のキャパ 二段式
90℃ 2段目はなかなか良かった
水風呂は17℃位で気持ち良く
外気浴もベンチ数台と屋根付きの
寝転べるスペースあり

インフェニティーチェアとか椅子が
あるともっと良きかなと

飲食店スペースで生ビールをいっぱい
混んでいるので1.5時間位で退館
受付も会計だけでも列をなしている
すごいね

帰って反省会で地元中華
この3日間はだいぶ食べて飲んだな
楽しかった サンキューサー

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

鳥の唐揚げ

お客様感謝フェア中で800円が半額に!お得だね♪

続きを読む
29

yuri

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:お風呂の日
空間が目立つ露天風呂
ととのいベッドがあればまた来ようと思うけれど無いのでしばらくは満足かなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
14

だいち

2023.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

最近、土日は雨。

午前中は、断捨離。収納とかで荷物異動してるだけで、根本的に片付かないから、いさいがっさい捨ててさっばりしたい。
なんならミニマリストになりたい。
片付けには、エネルギーがいることを知る。結構ツカレタ。

さて、昼飯は深川ギャザリアの豚かつ屋へ。

午後は、メンバー4人と大江戸温泉物語浦安万華鏡へ。お~数年振りの訪問。
春休みのせいか、子供が多い。
お風呂も大盛況。
ただ、施設も広いのでぎゅうぎゅう感はありませんが。
コラーゲン風呂と、薬湯はぎゅうぎゅう。

サウナは、意外と空いていてぎっしりになることはなく4セット。
90℃だけど2段目に座るといい熱さ。
水風呂も18℃といい冷たさ。
露天エリアの椅子に寝転び、雨のジャスティスを全身で受ける。

1時間程度でしたが、広い施設のせいか意外と良かった。今度は、子供達の休みのない時期にきてみようかな。

地元に帰り、反省会。よく飲んで食べました。元気な証拠だね。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

空芯菜炒め

美味しかったです!

続きを読む
77

たこす

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

怠惰な朝を過ごす。
昼過ぎにKSC城東支部の一員としてお声がけを受ける。

大江戸温泉物語系列は未訪問のためココロオドル。
家族連れで賑わう施設。
雨が降っているのに露天スペースも繁盛。
サウナ室は居心地が良く温度低め。
いい湯を楽しむ。

戻って一杯。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

木須肉

好物。食べ過ぎ飲み過ぎ注意報。

続きを読む
97

kentaro

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

雨がシトシト日曜日。午前中はサウナイキタイ見たり、読書したり、部屋でゴロゴロ。

木場のヨーカドーに昼飯食べに行き、どこか風呂でも行こうかと思案する。

新浦安のここは3〜4年前は頻繁に行っていたけど、最近ご無沙汰でした。

春休みのせいか子供が多かったなあ。うんざりするくらいの混雑だったけど、コロナ以前の世界に戻ったと思えば、苦にもならない。

サウナ室に入れば意外と快適に汗を流す。露天で霧雨に打たれて3セット。

家まで車で20分。夕方から家の近くで反省会。一体、君らは何を反省するというのだろうか。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

麻婆豆腐

山椒が効いていて美味い!

続きを読む
334

シャトルバスで浦安万華郷へ。露天風呂も楽しみ、サウナは1セット。スパニワゾーンで足湯も少し楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
13

ワカハアモラ

2023.03.25

2回目の訪問

3セット(6分、8分、8分)
ととのい椅子使う前後、お湯をかけたいのに桶が全然なくて困った。
お風呂は種類豊富でよかった♨️

続きを読む
12

kj

2023.03.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イケメン蒸し男S

2023.03.22

1回目の訪問

水曜サ活

ただシンプルに熱く明るくそこに沈黙、、、
最近いろんなサウナあるけどこうゆうところが最終的にいっちゃんいい😭

露天の寝そべり石🤜

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

カラメリゼ

2023.03.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

【総合評価 3.3/5】
何かのついでではない限りリピートなし!

#サ室 評価 3.1/5 あまみレベル 3.0/5
90℃、2段構成、テレビあり、ガスストーブロウリュなし

#水風呂
小さくて3人でいっぱいいっぱい

#休憩スペース
∞チェアなし、露天ベンチ多数
寝ころび処で内気浴可

誰が設計したのだろう?勿体無いだらけの不思議な浴室でした。

歩いた距離 0.9km

続きを読む
13

あっくん

2023.03.21

1回目の訪問

5セット

岩塩黄土サウナは湿度もしっかりあり88℃とは思えない位、しっかり熱くて気持ち良い。
マイサウナハット、マイサウナマットの持ち込み禁止とゆう謎のルール有り。

サ室から出て直ぐにシャワーがありそちらで汗を流して水風呂へ導線は完璧。
水風呂は17℃の設定でどうしてなかなか心地よい水温である。

休憩処は室内外に沢山設けられており、外のベンチで2セット、室内の寝転び処で3セット
全て気持ち良く過ごせました!!

訪問日が祝日とあって混み合ってましたがまた平日にのんびりとサ活したいですー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
4

ごにき

2023.03.21

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかひる

2023.03.21

3回目の訪問

花粉症で鼻かみすぎて鼻の下カピカピ、目と鼻から常に水分放出、息苦しくって寝苦しいのか朝起きて鏡見ると目の下がたるんでる😅
こりゃぁ万華郷のコラーゲンの湯でも入って潤い取り戻さにゃあならんなぁ
万華郷の朝風呂、確かサウナは稼働してなかったと思ったけど近頃のサウナブームにのっかって稼働してるんじゃね?
甘い期待の下、浦安万華郷へGO💨

やっぱりサウナ稼働してませんでしたよ💔

コラーゲンの湯にまったり浸かりながら考える🤨
サウナ入れないけど、長めのお風呂、水風呂、休憩でもいけるんじゃね😆

漢方の湯→コラーゲンの湯→熱の湯で3セットこなしてみる。
サウナ入った時と同じような爽快感、解放感、多幸感☀️
3セット目の熱の湯から水風呂入った時にはキモチ良くって「あ~あ~」って声が漏れてしまいましたよ👍️あまみもバッチリ出てGOOD🎵
サウナ混んでるときはお風呂でととのってもいいかもね

こちらの施設での休憩、熱の湯の横の板の間で寝っ転がるのもいいけど、(何て言うのか分からんが)外の八角形の屋根と柱と床だけの、でっかい庭園なんかにある休憩処みたいなやつ、のところに寝っ転がるのが季節を問わずなぜだかとても気持ちいい、風通しかな?なんか計算されているのか分からんが、とにかくなぜか気持ちいい❤️

浦安万華郷の朝風呂、侮ってたぜ💘

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
26

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨ディズニーの後の大江戸温泉は最高でした。

ざる蕎麦+天丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryuji Saunawalker

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:☆☆☆

アフター6クーポン大人平日 1100円
カレーライス中辛 858円
からあげ 616円
シャカポテコンソメ 495円
バターシュガー 374円

カレーライス+からあげ+ポテト

続きを読む
9

エリ

2023.03.15

20回目の訪問

水曜サ活

利用時間:19時〜24時(水)
施設混雑度:30%
平日夜は空いていてくつろげます。
土日との混み具合の落差が激しい。
平日に来るのが一番だ。

続きを読む
1

anjai

2023.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者:機長
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設