清川村ふれあいセンター 別所の湯
温浴施設 - 神奈川県 愛甲郡清川村
温浴施設 - 神奈川県 愛甲郡清川村
想像していた施設よりも、かなりこじんまりしていました。お客さんは少ないのですか、背中に絵柄がある方が2人。すごい確率です。
体温測定後に、アルコール消毒、3時間コースの700円を支払い、入館。お釣りを取り忘れてスタッフの方に声をかけられて、風呂は下ですよと案内をされる。今週は男性は清流側です。
洗体して、こじんまりした浴室内なので予熱せずにサウナ室へ。1人もいないと思った2分後に、絵柄の方とおじさんが話をしながら入室。見ず知らずの自分に突然、給付金振り込まれたっと聞かれて、はいと返事をする。絵柄のかたとおじさんはひとしきり、政治の話、こちらの施設をリニューアルしようとした話をした後、10分ほどでサ室から退出。水風呂で会いたくないなーという、まさにドラマのような展開で1セット目を15分まで引っ張る展開に。でて、水風呂には入られていなかったのですが、隣のベンチで絵柄のかたは休憩中。水風呂に2分ほど入り、となりで休憩をさせて頂いていると絵柄のかたは洗体をされて浴室から退出されました。
2セット以降は、話をしてくるおじさんと入り続けて、最後の4セット目によく入るねと言われてしまい、少し気まずくなりました。
サウナ室内は90から95℃くらいで、開閉の度に下がります。最後のセットが5分位、1人だったので上にたまった熱気を手拭いであおいで、1人熱波をして少し身体に熱がきました。普通に入っているとマイルドです。水風呂も、冬は冷えていると思いますが、此の時期はそれほど冷たくありません。水量は隠れたところにある蛇口で調整できるみたいで、1人の方がやられていました。
施設に向かう道が細いので、運転にあまり自信のないかたは避けた方が良いです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら