r411キャロルター坊

2023.02.19

8回目の訪問

14時にちか旅プランでチェックイン。ただ、この時間に入っても昨日の清掃が間に合わないようでほとんどの部屋が開いたままになってました。

3人で泊まることしかなかったので、富士山側しかなかったのですが今回はじめて箱根側の部屋になりました。景色は見えませんが、その前に今日の嵐で外を見る必要もなさそうでした。

15時に浴室へ。すぐに来る人もいなかったので、浴室は2〜3人。
カランで洗体して、サウナ室へ。最初88℃でしたが、徐々に温度があがりはじめて90℃へ。
前回宿泊の際には、ほとんど他の人がロウリュウしていましたが今回は自分1人の時に行うことが出来ました。

水風呂は16から15℃になり、冷えてはきているものの、冷たさで長く入れなくなる感じではありませんでした。

3セットほど行い、一度夕食で外出してから19時25分から再度浴室へ。
夕食時は浴室が空いてる時が多かったので再度入りにいきました。

前回これでもかとロウリュウしている人が今回も宿泊されているようでこの時間被りました。
おかげでサウナ室はあつあつでした。温度は90℃。水温は15℃。

22時ごろ、大盛りで夜泣きそばを頂いて就寝します。

r411キャロルター坊さんの天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!