r411キャロルター坊

2023.02.03

1回目の訪問

家族と一緒に17時25分到着。自販機で会員券、入湯券を購入。

外観からシックな感じで変わっている。駐車場が半分以上埋まっているので毎日来ている人が多そう。

リニューアル前はカギがかかるロッカーが数えるほどしかなかったが、前のロッカーは跡形もなくなっているので身の回りの心配はなさそうでした。
ロッカー横にあった分煙されていなかった喫煙所もなくなり、日焼けマシーンに変わっていました。

浴室は一部カランを潰して、ととのいスペースへ。
リニューアル前から変わらない押しボタン式のシャワーの水圧が強い。さっと洗って、サウナ室。

ガス式のサウナ室は、102〜108℃と北上のマースを思わせるような設定。ただ、壁の板が張り替えたばかりなので木の匂いがすごい。リニューアル前のやれて、香ばしい色のサウナ室の壁も好きですが。
10分ほど入って水風呂。

前の方がじゃんじゃん流れていたような気がしないでもないですが、水風呂の掛け流しは健在。
水風呂についていた水温計は12℃くらいをさしていましたが、実測16℃でした。
季節によっての感じ方かもしれませんが、充分冷たく感じました。

高温、高湿サウナは初心者は入らないでくださいと書かれていたので、どうしても試したくなり入室。
フィーバー時のモクモク具合と扉の開かなさ具合で一瞬焦りますが5分程度は耐えられました。

結果は高温ガス式よりも、高温 高湿サウナの方が体感は良かったです。

ドゴールの湯で終了。

r411キャロルター坊さんの富士山天然水SPA サウナ鷹の湯のサ活写真

  • サウナ温度 60℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!