r411キャロルター坊

2020.02.08

1回目の訪問

山梨の方々のサ活を参考にしてこちらへ。オープンと同時に入館。会計で手間取り3番目に入りましたがお風呂はきれいに整ったままでした。身体を清めてから内湯に入湯。やはり加温加水していないというだけありからだに効きそうです。温めてから露天風呂へ。こちらはかなりの温い風呂なので外気浴する時に足だけ入れるのに良さそうです。露天風呂横には竹の床付きベンチが。内湯に戻り、休憩スペースを確認してからいざサウナへ。お風呂に入ってすぐ右側にあるのですが入口はかなり古そうな面構え。少し不安を感じました。サウナへいざ入ってみると三段あるきれいなサ室。三段目に座って3分後に背中からジュワーと言う音がしてきました。ふと前をみるとテレビしかないのでボナサウナってそう言えば入ったことないかもとその時思いました。背中が熱いかと言えばそんなことはなく、サ室全体が徐々にあたたまるので良い汗が吹き出てきます。水風呂はお風呂に入ったときに少し触って良水は確認済みなので今すぐ入りたい気持ちを我慢して12分。水風呂入水。手で触れていたよりも若干冷たく感じましたが2分入水。これはなかなかというあまみしっかりです。3セットこなして館内着に着替えましたが休憩してどちらに返すのか分からず、ウロウロしてフロントに持っていくと受け取っていただけました。甲府は色々温泉またはお風呂があるからかもしれませんがこの施設で土曜日に混んでいないのがすごいと思いました。回数券買いたい衝動を抑えて退館しました。
サウナ 12 12 12
水風呂深め  2 2 2
休憩 5 5 5
合計 3セット
富士山の絵を見ながら休憩するのおすすめです。

r411キャロルター坊さんの湯殿館のサ活写真
0
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!