r411キャロルター坊

2021.12.25

3回目の訪問

先日伺ったときには駐車場が混みすぎていて帰ってしまったふれあい館。14時半ごろ到着すると2〜3台空いていました。
 到着後すぐに食事を確認すると今日はやってないかもと。ランチは14時までのようですが無理言って軽食の焼き鳥丼をつくっていただきました。
お風呂の人は80円引きで700円でした。
 食べ終わって2階の脱衣所もやはり空いてました。いらっしゃる方々もほぼ地元の方々で皆さんご挨拶されてます。昨日は激混みだったようです。420円だから破格です。
 シャワーヘッドの勢いがすごく、あたまが持っていかれそうになります。しきじ以来のお湯の量を調整します。お風呂で5分ほど下茹でしてサウナ室へ。
 上段は塞がっていたので下段で10分程。110℃近くてカラカラな気がするのですが結構汗が出ます。扉が微妙に閉まらないのが良好な湿度を保っているのか、サウナ室内の石の壁の輻射熱なのかはわかりませんでした。ストーブも見てみると最近やたらと遭遇するレンブラント駒門のものが。
 水風呂が外気温に左右されますが今日は18℃でした。地元の方が長く入られないので2分ほどゆっくり入り休憩。サウナ室4名くらいで平和に回るのが一番楽だと感じた1日でした。

r411キャロルター坊さんの中央市シルク工芸館ふれあい館 シルクふれんどりぃのサ活写真

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
0
78

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!