山梨泊まれる温泉 より道の湯
温浴施設 - 山梨県 都留市
温浴施設 - 山梨県 都留市
ホテルからの帰り道にインター前を通ったらアウトレット渋滞を久々に見る。割と天気が良くて皆さんがお出かけモードになっている様子。
子供がサウナには飽きているが温浴施設やキレイ目でスタイリッシュなところは好きなのでより道を提案してみる。父としてはスターランド、泰安を行きたいところだがグッと我慢する。
1時間20分ほど下道を走り16時すぎに都留に到着する。駐車場は建物から近場に停車できたので比較的空いている。ナンバーは県外ナンバーが多くなってきた。
入館はJAF割引を利用する。子供は100円なのだが出るときに中学生と勘違いされて大人料金になっていたので返金してもらった。
前回散々練習したおかげもあってロッカーの電子錠がサクサクあく。場所によってもあるかもしれないです。ロッカーは浴室入口の目の前だったので脱衣して勢いある冷水機を飲んで入室する。
クロでシックな仕切りがあるカランで洗体する。自分のあくまで個人的な感想ですが自動で止まるシャワーがいつも絶妙な長さだと思う。すぐ止まるのではなく、長すぎず。
16時30分のオートロウリュウに合わせて内風呂右手露天側の炭酸泉で下茹でする。10分ほどゆっくり入りサウナ室へ入室する。
サウナはやはり人気でほぼ満席になっているので上段2段目。ロウリュウがはじまるとどんどん退出されていくので最上段に座りなおすことが出来ました。17時、17時30分ともにオートロウリュウを最上段で受けましたが80℃とは思えない凶暴仕様でした。
塩サウナに17時ごろに入ろうかと思いましたが換気対策で全開に開けていたので断念しました。
浴室はスタッフの方がひっきりなしに掃除とビート板の入替で出入りをされていて黙浴の放送もかかっているので非常にしずかでした。
マウント富士の万平蒸祭りから来られている方がいらっしゃった様ですがタナカカツキさんのサインバックを持っているかたを見ることが出来ました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら