【閉店】高砂湯
銭湯 - 東京都 立川市
銭湯 - 東京都 立川市
いつも立川に来ると北口の梅の湯に行ってしまっていたのでようやく初訪問。
入口には2名様以上の来店禁止の看板が。
むしろ大歓迎です。
受付横に業務用のシャンプーとボディーソープが置いてあり、持ってない人は取っていくスタイルのようだ。
そそくさと受付を済ませ、脱衣所に。
なんと!喫煙所がある!!!
すでに地元の方がサウナ上がりなのかバスタオルを巻いて一服していた。
亡きグリーンサウナや亀遊館と同じようにタバコが吸える休憩スペースを発見、
俄然テンションが上がったまま浴室へ。
浴室はTHE銭湯という感じ。
身体を清めてまずはラドン泉へ。
温度計表示は37度だったが、
体感はもっと高い。
神経痛などに効くという効果がいかほどあるのか不明だが、洗い場とは別室で区切られているため、落ち着ける。
軽く身体を暖め、サウナへ。
サ室は90℃で比較的マイルド。
奥の席がストーブのすぐ真横にあるため、その席を確保できるとしっかり汗をかける。
テレビや音楽は無しで照明も暗め。
結構好きだぞ、このサウナ室。
しっかり15分熱した後、水風呂へ。
水風呂は温度計表示26℃だったが、体感は18~19℃ほど。
蛇口がついており、水風呂に入っている間だけかけ流しにするシステム。
水質は柔らかめな気がするが、温度が低くなったらまた感じ方が変わるかも。
かけ流しって浴槽から流れ出る水を眺めているだけで気持ちいい。
休憩はやはり脱衣所にある喫煙所で。
久々に味わうこのスタイル、やっぱりいいわ。
初めての施設だったが、なぜかものすごく落ち着けた。
入場に人数制限がかかっていて、各々淡々と入浴していたからかもしれないな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら