サウニング伍長

2020.09.26

1回目の訪問

ヤミ市が行われると聞いて、ようやく初訪問。

受付を済ませ、野球ユニフォームの館内着に着替えて2Fへ。

47都道府県以上の数が用意されている浴室前のロッカーは先週行った山口を選択。

浴室は想像よりもコンパクトだったが、非常に綺麗。
シャンプーなどのアメニティも選び放題で充実している。
個人的に一番嬉しかったのはシャワーの水圧が強く更にボタン式でないこと。
ボタン式だと流している途中に水が止まってしまったりしてストレスになるのだが、ここはストレスフリーで素晴らしい。

すっかり秋になって涼しくなってきたので、二股温泉で身体を暖めてからまずはボナサームサウナへ。

木のいい香りで早くも気持ちよい。
温度は88℃と控え目なものの、湿度が高く抜群のセッティング。
入ってすぐの3段目で滝汗を流す。
そして水風呂へ。

水風呂はプール(16~18℃)と小さめの浴槽(18~20℃)の2種類。
プールは潜水okなので頭まで。
あぁーー、気持ちええ。
普段はマナー上潜水を控えているのだが、頭で冷やされるとこんなに気持ちいいんだな。
そして小さめの浴槽に向かい、冷冷交代浴。
あまりの心地よさに水風呂の中で昇天しそうになった。

休憩は風の滝の下で。
柔らかい風が優しく身体を癒やしてくれる。
途中どなたかによってジャスティスボタンが押され、シャワーが降り注ぐがこれはこれでアリ。

2セット目はセルフロウリュができるテルマーレ改へ。
サ室の温度はそこまで高くないが、照明は暗くテレビも無いので雰囲気よし。
早速セルフロウリュをしたものの、そこまで熱くならない。
ゆったり入る仕様なのかと思っていたら団扇を発見。
セルフアウフグース用みたい。
団扇で仰ぐと結構熱い風が来る。
このセルフスタイル、すごく楽しい。

そんなこんなで計4セット楽しみました。
吉田支配人の仕掛けが随所に見られて非常に面白かった。

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!