サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
寄り道サウナ4軒目もサワディーにおすすめいただいたこちらへライド。
大東洋って名前から昭和のイメージを持っていたが、全然そんなことは無く受付は小綺麗な雰囲気。
リニューアルで大幅に変わったみたい。
受付や料金の支払いは自動精算機で行う最先端のもの。
さっと入館できるのが嬉しい。
浴室は広く、お風呂の種類も申し分ない。
身体を清めてまずはロッキーサウナへ。
ライティングが暗めで落ち着ける雰囲気。
温度は90度でオートロウリュ式。
天井も低めなので、オートロウリュが行われるとちゃんと熱い。
時間帯によってはロウリュサービスも行っているとのこと。
大阪のサウナはサウナパンツを履く習慣があると聞いていたのだが、実際は1,2人ぐらいしか履いてる方はおらずそこまで厳密に定められているものではないようだった。
しっかりと蒸し上げた後、水風呂へ。
水風呂の種類は2つあり、グルシン(9.7℃)と23℃の組み合わせ。
どちらもオーバーフローだが、
グルシンは期間限定のようだ。
まずグルシンへ入水。
くぅぅぅ、ビリビリ来やがるぜ……
1分ほどで限界に達し、すぐ隣の水風呂で冷冷交代浴。
すぐ隣にあるという導線が素晴らしくよい。
休憩は露天スペースのインフィニティチェアで。
インフィニティチェア初体験だったが、こりゃいいな。
横になるときに後ろから落ちていく感じがして少し怖いのを我慢すれば、足が上を向いてすごい楽な姿勢がとれる。
ただ個人的には隣にあった少ししなるととのいベッドの方が安心して倒れられるから好きかも。
2セット目はテルマーユからのペンギンルームへ。
テルマーユは所謂スチームサウナだが、蒸気がものすごく結構熱くてよい。
リラックスできる。
ペンギンルームは関東の施設にもあるものの、温度が0度近くで非常に冷えており瞬間的に冷却できる。
3セット目はフィンランドサウナへ。
ヴィヒタ水のセルフロウリュをしっかり楽しんでフィニッシュ。
身体を暖める、冷やす、休むという行為にいくつもの選択肢があって楽しかった。
テーマパークだな、これは。
サ飯は日替わりの焼き肉定食。
胡椒が聞いた塩辛いタレがサウナ後によく合う。
ごちそうさまでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら