大津温泉 おふろcaféびわこ座
温浴施設 - 滋賀県 大津市
温浴施設 - 滋賀県 大津市
ラドン温泉と半外気浴スペースでしっかりととのえる滋賀優良サウナ
金曜昼間からおふろcaféびわこ座にチェックイン。
JR瀬田駅から1km強だが、駅までのワゴンバスがあるようです(未利用)
#サウナ
どちらも黒を基調とした、新しめのサウナでした。
①低温サウナ
低温サウナと言いつつ温度計は80度。10人弱規模の中型サウナ。
12時と17時台に利用したがほぼ貸し切りでした。
こちらはテレビをなくして、BGMにしたらいいのにと思いました。
②ロウリュサウナ
20人超規模の大型サウナ。
スペースが広めなので、今回体験できませんでしたが
しっかりしたアウフグースが受けれそうです。
オートロウリュが毎時00,20,40分と3回あり、
かなりしっかり蒸されます。
オートロウリュについて度々館内放送が流れてたので、ウリなんでしょう。
#水風呂
詰めれば8人位は入れそうな中型水風呂。
温度計は17度弱で、夏でもしっかり冷えてます。
源泉を使っているからなのか、水が柔らかく長めに入ってられます。
#休憩スペース
内気浴は椅子数台と、洗い場の内部に腰掛けスペースが広めにあり。
半外気浴ですが屋根付きの外気浴スペースがいい感じです。
ととのい椅子が5台+2台(オセロ用)、夕方は外気浴難民が散見。
夏なのであまり期待してませんでしたが、
外からの風と扇風機の風が相まっていい具合です。
ラドン温泉の効果もあるのか、かなり深くととのうことができました。
#その他施設など
ラドン温泉を売りにしており、露天風呂、ジェット風呂、不感湯など
温浴施設としてのレベルも普通に高いと思います。
1F室内休憩スペースは、おふろcafeというだけあって
コーヒーがフリードリンク。
雑誌や漫画などをゆっくり読めるいい感じの
まあまあ広いスペースが準備されていますが、
夏休み中ということもあってかファミリー層とカップルに埋め尽くされ、
おっさん単騎にはまあまあきつかったです(笑)
しまいには弾き語りが始まったりして、なおさら場違い感が。
何も考えずフリーコースにしましたが、
ショートコースもあるようなので、
サウナと温泉だけさくっと味わうのもありかと。
90分で1000円切るようですのでかなりハイコスパと思います。
一点気になったのが、ウォータークーラーが夏とはいえ
かなりぬるいので、これは改善してほしいと思いました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら