おふろの王様 和光店
温浴施設 - 埼玉県 和光市
温浴施設 - 埼玉県 和光市
朝霞サウナ和からのハシゴサウナ。
北欧テイストの素敵な内装で気になっていたのだが来る機会がなく。朝霞朝サウナの流れで訪問。
朝霞サウナ和から住宅街を歩いて25分。朝カレーを消化するにはちょうど良い運動。
今日はKamakuloungeで一日ゆっくりすると決めていたので、受付券売機で入館料1090円とラウンジ利用料650円を支払いイン。
ロビーも広々、内装も綺麗で家具などもこだわりあり。奥のレストランも広々。
一階コーナーでオサレな館内着を選んで3階に。
3階のロビーでボディケアを予約して脱衣所へ。
好きなロッカーを選べる。
WCが個室しかなく、しかも扉の下の方が30cmくらい空いてる海外にありそうなタイプで少し落ち着かない。まあ扉を開けると裸のお付き合いの空間なので、特に問題なし。
浴室の中もフェイクグリーンの寄せ植えがライトアップされていたりとデザインに気を使っている。
お風呂の種類もたくさんあり中々楽しめそう。
天然温泉で湯通し。
#サウナ
3段L型で30名くらいは入れそう。
温度は90度と控えめ。和の後だからというのもあるが、個人的には熱さが物足りない。3段目に座れないと温い。しかもみんな3段目を狙っているようで、3段目の人が立ち上がるとさながら椅子取りゲームのよう。
和でアチアチを満喫した後なので、2回譲ってもう2段目でいいや〜となる。
30分間隔のオートロウリュにタイミングを合わせた方がいいかも。
オートロウリュは約5秒を3回に分けて噴射。無理のない熱さが得られる。
他に露天スペースにスチーム塩サウナがある。
入り口でセルフロウリュ用の団扇が置いてある。中には椅子が6脚、塩を塗りひたすら仰ぐ。中々の熱さ。結構蒸されてきたところで腕の疲労を感じて退室。
#水風呂
温泉を冷やした水風呂は珍しい。
温度も15度と十分な冷たさで深さも十分。
#休憩スペース
露天風呂スペースが充実。
寝椅子が5脚、整い椅子が10脚くらい。
寝椅子がちょうど空いたので迷わず寝椅子ゲット。
寝椅子の上は日除がないので、タイミング的に昼の光が容赦なく降り注ぐ。風も感じられて気持ち良い〜。
夏場は日差しがやばそうで日焼けしそうな予感。
肌寒くなったら露天の炭酸泉に浸かって温まる。露天なのに1人席みたいな衝立があり面白い。一蘭みたい。
サウナの後は、Kamakuloungeでゴロゴロ。北欧デザインで白樺の木立の中にカマクラテントやイスなど女子に人気が出そうな空間。奥にはテレワークや半個室ブースまで。
テントは空いてなかったけど、マンガスペースの床が床暖房になっていて、ヨギボーをお供にくつろぐ。その後ボディケアでほぐされて、ゆっくりできました🫠
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら