蒸麺(ときどき蒸チャリ)

2024.05.05

1回目の訪問

【越前~越後サ旅⑨】

日曜日22:45に訪問。

新潟市にあるスーパー銭湯。

新潟市内のサウナ特化施設、
「古町サウナ SAUNA KUMORI」に向かうも、
シャッターが下りていて無念の空振り。

近場で遅い時間まで開いているこちらへ。

入浴料はGW価格の900円。

先客は30名以上で盛況。
時間帯からか、8割が若者。

2019年オープンということもあり、
まだ新しさを感じる浴場内、
右手にカラン、左手に浴槽が続き、
最奥に水風呂1つとサウナ2つ、
付近に露天の出入り口。

軽く洗体後、まずは通常サウナへ。

室内は8名掛け×3段座面。
TV有り、12分計有り、
遠赤外線ヒーター、室温102℃。
座面前も広く、床にスレン染めマットが敷かれ、
地べたに座ることも可能。
3段目は天井に近くて良い発汗。

つづいて去年2023年にオープンした、
炎石ロウリュ熱波サウナ。

間接照明が効いた、9名掛け×2段座面。
TVにはたき火の映像が流され、
トントゥサウナストーンも配置。
サウナーをかなり意識した意匠。
ストーンがん積みのヒーター、
室温90℃で湿度はそれなり。

毎時0分と30分にオートロウリュ発動。
約1分間続き、水量多めで熱く、
送風で空気循環、発汗が促される。

水風呂はキャパ6名ほど。
水深70cmで浅め。高い位置からの注水。
水温表示は15.6℃、計測で17.6℃。
約2℃のズレ。

休憩は露天スペースにデッキチェアとプラチェア。

10分→炎石8分→炎石10分→12分の4セット〆。

全国チェーンの極楽湯、
今まで訪問した中で
一番サウナに力を入れている印象を受けた。

残念な点としては、ドライヤーが有料なところ。
こちらもスパ銭では初めての経験。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの極楽湯 女池店のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 17.6℃
0
158

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!