木曜日23:00に訪問。

熱めの湯船に浸かりたくてこちらへ。

先客は8~9名でなかなかの混み具合。
洗体し、まずは円形浴槽の主湯で湯通し。

ジャグジー強め、しっかり深くて熱く、
数分ごとに底からあつ湯が湧出。
身体の芯から暖まる。

水風呂でクールダウンしたのち、サ室へ。

室温90℃のドライ、
上下2段座面+丸イス3脚の広さ。
3人組、4人組とバッティングするも、
会話が飛び交う中、
目を閉じひとり静かに蒸される。

水風呂。水温計測15.1℃。良い冷え。
露天での休憩は諦め、脱衣場と浴槽ふちで
交互に一息。

銭湯料金でドライヤー無料、
シャンプー&ボディーソープ備え付けが嬉しい。

浴槽壁に貼られたポスターの中に、
ゆとなみ社、新たに銭湯継業、の告知が。
時期は2023年6月~7月、
今回は3軒同時に、とのことで楽しみだ。

京都の梅湯、滋賀の都湯に続き、
人気が出ることだろうから、
混み合う前に是非とも訪れてみたい。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんのみやの湯のサ活写真

ダイヤモンドガラナ

口に入れると広がる林檎のような甘い風味、まったくベタつかない後味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
0
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!