鈴蘭温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
金曜日19:30に訪問。
大阪市城東区にある町銭湯。
京阪本線、JRおおさか東線、谷町線、今里筋線の
4路線に囲まれたエリアにある。
入浴料450円+サウナ用バスタオル30円と、
とても安い。
大阪の公衆浴場は2021年に料金改定があり
450円⇒490円に引き上げられたが、
番台のおばちゃんは、
「料金上げなアカンなぁと思てんねんけどね~。」
と和やかに仰りながらも料金据え置きのまま。
それだけで好きな銭湯になってしまう。
先客は5~6名程度で快適な空間。
入口左手に水風呂。カランが続き、2階に伸びる階段。
右手には5点立ちシャワーと、主湯をはじめとする浴槽が並ぶ。
カランの赤、熱くて良い。
主湯も深熱くて良い良い。
下茹でし、石レンガのアーチをくぐり
階段をあがって2階のサウナへ。
サ室は向かい合わせのベンチ、定員13名と広い。
座面下にヒーターが格納されたボナサウナ。
TV有り、12分計無し、砂時計有り。78℃。
バスタオルを巻いて入るが、サウナマットも用意されている。
みずわ工業のいつものやつと、水泳で使うガチのビート板。
後者は厚みがあって、ふかふかで座りやすい。
水風呂は2階のサ室横にもあり、
浴場入口の水風呂からサ室までだと導線悪いな、
との考えは杞憂に終わる。
どちらも水深90cm前後でキャパ2~3名。
体感温度は変わらなかったが、
計測で1階は18.8℃、2階は18.0℃だった。
外気浴スペースは無し。
浴槽ふちかカラン、脱衣場で。
脱衣場にはドリンクケースのほかに、
冷凍ショーケースまであり、
湯上がりアイスを楽しめる。
ドライヤーは10円で3分。
無料駐車場有り。各路線から徒歩圏内。
再訪したくなる銭湯がまたひとつ増えた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら