月曜日15:00に訪問。

堺市内、和泉寄りの端っこにあるスーパー銭湯。
他サウナーさんのサ活にあった、スチームサウナの裏技を試すべく来訪。

平日のお昼下がりはお年寄りの比率が高く、
それなりの人入りでも大声で騒ぐこともなく静かな浴場。

内湯、露天それぞれに、
鉄分・塩分を多く含んだ赤褐色の源泉風呂があり、
有馬温泉を彷彿とさせる。
タオル持ち込みの際は、色移りに注意。

サウナは全部で3つ。
屋内に高温サウナ、露天に中温サウナとスチームサウナ。

中温サウナは円形の座面で天井はドーム型をしており、
4~5人のスペースで室温77℃。
足元の暖まりが今ひとつなのと、ドア開閉の際の空気廻りが良く、
一気に体感温度が下がってしまう。

屋内の高温サウナは横に広い3段掛けの座面で、
20人は入れそう。
TV有り、12分計有り、5分砂時計有り。室温97℃。
天井に傾斜がついており、熱の対流がスムーズに感じる。
次々と人の入れ替わりがあり、中温に比べて人気の模様。

そして、待望のスチームサウナ。
コの字型の座面でキャパ6~7人ほど。
入って左側の壁の頭上と足元、
計2ヶ所のスチーム噴出口のあいだに金属カバーに覆われたセンサーがあり、
手桶で水をかけることによりセンサーが反応→スチームが発生、という流れになる。
1セッション2分弱でなかなかの量のスチームが湧出するが、
間髪入れずに水をかけておかわりすることで、
対面座席も視認できなくなるほどの濃霧へ早変わり。

約10分、誰も入ってこず貸切状態だったため、ホワイトアウトの中、
タオルを振り回し、天井からの水滴爆弾を食らいつつアチアチで退出。

水風呂は屋内、高温サウナの目の前。
水深50cm程度で浅め、4~5人くらいの広さ。
水温19.4℃でゆっくり入っていられる。

再び露天スペースへ。
休憩は、TV前にある木のベンチか寝ころび湯で。
夕方になるにつれ、人が増えてきたため切り上げ。

以上。
スチームサウナの裏技、驚嘆するばかりでした。


皆さんのサ活を見て真似した立場で恐縮ですが、
限度を超えた素行で設備の故障や、
他の利用客からのクレームで制限・閉鎖に繋がることは
全サウナー望んでいないと思うので、
あくまで常識の範囲内、知る人ぞ知る裏技として
今後も細々と続いていって欲しいところです。

蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんの天然温泉 スパリフレのサ活写真

風来軒 大阪本店

とんこつラーメン

ド豚骨の宮崎ラーメン。 悪い言い方をすると、ジェネリック無鉄砲。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 77℃,97℃
  • 水風呂温度 19.4℃
3
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.02.21 07:11
2
蒸麺(ときどき蒸チャリ) 蒸麺(ときどき蒸チャリ)さんに37ギフトントゥ

蒸麺さん、スチームサウナの裏技堪能できたようで良かったです。コメントにもあるように、迷惑をかけず節度ある範囲で楽しみたいですね。
ジョニーさんのコメントに返信

ジョニーさん、良い情報をありがとうございました!シェイプアップバスの強ジェットも驚きでした笑
2023.02.21 10:00
2
実はこの裏技は、あまみ特命担当大臣さんからサウイキで教えてもらったものです。笑 あまみさんに感謝です。私はこれを勝手にスチームロウリュ、略してスチーリゥと命名しました。他の施設でもできるようになると、スチームサウナの魅力がアップすると思ってます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!