2022.11.20 登録
[ 滋賀県 ]
岩盤浴メインで。しっかりと汗をかいた後、風呂場に移動してささっと洗ってからサウナへ。1セットだけで終わりましたが、岩盤浴でアホほど汗をかいたのでいいでしょう。水風呂を楽しんで外気浴へ。琵琶湖大橋を挟んだ向こう比叡山や堅田の町は雪景色。かなり良かったです。
女
[ 滋賀県 ]
大雪予報の中やってきました。
本日は岩盤浴メインで。岩盤浴をしている時から窓から見える吹雪の中、今日は外気浴はあきらめるべきか悩みましたが…水風呂からゴー!しかしやっぱり今日は無理でした。でも寝湯でなんとかととのってよしとし2セットこなして完了。
[ 三重県 ]
2日連続みたすの湯にいきました。自分の場所どりのために敷いてあるマットを使えないようにクチャっとしてよけておく常連さん、昨日の人とはまた違う人がやってるのを目撃!なんちゅう所だ!その場所を確保するためなのか?自分が座ったマットを使われたくないのか?なんにせよ、お店側が個人で一枚持ち込めるサウナマットを導入したらいいのに!と思います。
ちなみに私はダイソーで売ってるアウトドア用の1人用マットを持ち込んでます。おすすめです!
あとここのドライヤーは素晴らしい!風量が最高!あとシャンプーも髪がツルツルになる!いつもいってる水春さんもこのドライヤーを使って欲しい!
[ 三重県 ]
サ活情報で、サウナ内で常連の人がマットを外しておいて、そこを使うと私の場所だと怒られたっていうのを読んで、そんな人いるのかな〜と期待して入室。そしたら本当にいました!タオルを時代劇の着流しの人みたいに頭に乗せている人がマットを使えないようにクチャっとよけておいて出ていくのを確認!しょっちゅう来てる常連さんなんだろうなあ。こういうのを前情報で知っていると面白いですね!
サウナ自体は広く、湿度もあり長く楽しめる良いところでした。外には寝転べるベンチベットもあり、お風呂も種類が多くかなりいいところです!旅行中に立ち寄ったのですが、明日もまた来るかもしれません。
女
[ 滋賀県 ]
本日は岩盤浴メインで。こってり汗をかいてからサウナで2セット。中の温度計では72,3°だけど外の表示は86°。どっちがほんとうなのかな?外気浴しようと外に出たら雨がパラついてたので寝湯で休憩。
結局5時間くらい滞在しました。
女
女
[ 滋賀県 ]
里帰りのついでに寄りました。サウナ室も広いし水風呂も冷たくて広く、ついでに22°位の源泉風呂もありサイコーでした!きっちり3セット楽しみました!
いいところです!
女
[ 滋賀県 ]
お正月料金になってて割高だった。元をとらねばと3セット。今ひとつ汗がかけなかったが、誰もいなくて独占でき結構満足した。
サウナはもひとつの施設かも知らないが、ここは本当にお湯が最高だと思う!
女
[ 滋賀県 ]
本日は岩盤浴メインで。岩盤浴5回してたっぷり汗をかいた後、サウナで1セット。体も汗をかきやすくなってるのであっさり汗だくになれた。
外気浴するには寒すぎたので寝湯でゆっくり。ちょうどTVで古畑任三郎の再放送をやっていたので寝ながら楽しんだ。
今日はぐっすり眠れそう。
女
女
[ 石川県 ]
小さくて入れるのが2人までという年季の入ったサウナ。水風呂が1人しか入れない広さ。
外気浴は露天風呂にあるベンチなんだろうけど、予約制になってるインフィニティ露天風呂の空間なので、自分の時間ではない時はなかなか行きにくい。それでもこっそり入らせてもらって海からの風で外気浴を楽しみました。
2セットしましたが、本当は30分ごとに入れ替えしなくてらならないんでルール違反なのかも。でもサウナがあって30分で出ろっていうのは無理でしょー。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。