リョーランド@福岡

2023.05.04

1回目の訪問

木曜日(祝) 10:00〜11:30

『ここは風呂を楽しむところ』

愛車の原付きモンキー号で来訪
駐輪スペースに停める

入り口から入るも、「受付どこ?」状態
他のお客さんを見て、「あっ、ここから行くんだ」と靴箱の存在に気がつく

受付で靴箱の鍵を預けて、ロッカーキーを受け取るスタイル
お金は後払い制

和風とバリ風が男女で週替わりらしい
今日の男湯は和風

脱衣所はキレイでロッカーも使いやすい
照葉スパリゾートっぽい感じ

はじめましての場所なので
身を清めた後は
風呂用メガネを着用してとりあえず一回りしてみる
サウナはここか。あっ、サウナ室の入り口の横に、丁寧な注意書きが書いてある。これは、初めての人でもわかりやすいな。水風呂はここかあ。休憩はどこでとろうか。動線を確認しながら。露天風呂はこんな感じかあ。あっ池に鯉が泳いでる。
各場所を確認してから、ロッカーにメガネを置きに戻る。メガネってサ活のとき意外と荷物なんですよね。すぐ曇るし。落とすと探す時大変だし。

で、湯通ししてサウナへ。
ビート板をとり、上段の真ん中へ。
8分くらいで汗ダクダクの心拍数バクバクに。
体を流して水風呂へ。
あー、いい感じの冷たさ。
露天スペースにあるととのいイスで休憩。
鯉が泳ぐ清流の音がいい感じ。

3セット!

露天スペースは、游心の湯っぽい感じ。

ととのいスペースがぽつんぽつんと点在してるから、そこを探す時間がロスになるかな。
露天風呂の雰囲気は素敵。

リョーランド@福岡さんの筑紫野温泉 アマンディのサ活写真
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!