2023.01.07

1回目の訪問

サウナ:(LAMPI)
SOUND10分
MUSTA10分
KERO7分
BED12分
SOUND10分
水風呂:1分 × 4(SYVÄ×2、MATALA×2)
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
正直ウンチクすべて吹っ飛ぶくらい気持ちよかったが...

あるガチサウナーの理想を詰め込みまくったという印象。
そして、今までのサウナの価値観がぶっ壊された。

サウナ室はすべてロウリュ対応のストーン式。湿度が適度すぎて、俺好みにチューニングしたのか?って思うくらい。ケロはヌルかったのでロウリュ前提。
特筆すべきはサウンド。宇宙?深海?のような重低音などが不定期に流れる。「ととのい」を音にあらわすとこんな感じなのかな?という印象。これはめちゃくちゃ新感覚で面白いぞ!
ベッドも凄い!3人分しかないので競争率激しいが、「田舎のサウナでもし誰もいなかったらつい寝転がっちゃうよね」を体現してる。ここだけオートロウリュ。心地のいいロウリュでじんわり発汗...と思いきやバズーカみたいなのが続いて、三段活用みたいなオートロウリュ。

水風呂は超深いところと寝れるところの2種類。温度は16℃くらい、これも俺好み。

「ととのい椅子」は一切ないが、ととのいスペースは充実している(!?!?!?!?)

なお、温浴スペースは一切ない。さらにシャワーもすべてスタンディングスタイル。これは衝撃だった。特に事前温浴に重きを置いている俺からすると、この状態でここまでととのえるのか!という衝撃が凄い。

今度はサ飯も楽しもう。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!