田迎サウナ
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
富合サウナランドから直行で田迎サウナへ
すんげーアングラ感、なんやここ笑
入り口は自動扉のようで手動でしかあかない。けど閉まるのは自動笑
受付は無人で録画が回っている。受付奥で自分が映っている映像も見える笑
500円を水槽に入れて中へ。お釣りが必要な人は洗濯バサミに挟んである500円を取る方式
ロッカーは錆びて押し込まないと閉まらない
浴室に入るとここも浴槽が2つ。水風呂の方がでかい笑
軽く身体を洗い、サウナへ。石鹸とトニックシャンプーしかないという変わりっぷり
#サウナ: 〜110度ぐらい。カラカラの2段サウナ。あっつい。時計がかけてあるが壊れてるんじゃないかと思うぐらい時間進むのが遅い。まじで熱い
サウナ室外のビート板か、サウナ室内のタオルを引いて座る。サウナ室内のタオルは使った後浴室入口の洗濯機へ(浴室内に洗濯機あるとか初めて見た笑)
#水風呂: 17〜18度ぐらい(体感)。広い深い柔らかい!蛇口からも水が注がれ、頭の上のパイプからも大量に水が注がれ、壁の穴からも水が注がれる(漏れてる?)
地下水で飲める水風呂とのこと
#休憩: 激熱いサウナから水風呂、水風呂のヘリに座って休憩
風呂場の真ん中にベンチ2つと椅子が1つ
だいたい常連さんの物置になってる
休憩室もかなりディープな感じで、タバコ自由、ガウンは壁のハンガーからとる形式、飲み物は冷蔵庫の上の水槽にお金を入れて勝手にとる
#その他: 常連のおじさんにいろいろと熊本サウナを教えていただいた
ピースフル優祐悠、わくわく温泉、ふれあいの丘交流センター、つる乃湯がいいらしい
いままでブームに乗った"いい"サウナに行くことが多かったけど、ひよっこサウナーからするとサウナ施設の概念が変わるような珍体験でした。でもここはまたキタイ
男
あー行きたくなりました😂田迎だけでなく熱いサウナ室は時間進行が遅いと思うことあります笑
感想が予想通り㌧トウ😆 俺も概念変わったよw常連さん優しいよね 水が滴る仕様は経年劣化の産物らしいよ😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら