薬師湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
初訪問です。
千葉県市原市の薬湯に続いて、薬つながりで来させて頂きました。名前的に生薬ガンガン使う銭湯というわけでなく、何かしらの入浴剤を使った系です。この日はイヨシコーラの湯なるもので、コーラっぽい香りがなかなかでした。ちなみにイヨシコーラが安く売ってたので買っちゃいました。なんか色んなサウナ施設で見かけるからつい買っちゃうし美味しいには美味しいけど、不思議なものがありますね。
墨田区の銭湯といえば錦糸町黄金湯が全国区的にも最強ですが、こちらは総合的には黄金湯には負けるものの、強みは十分あります。日替わりでユニークなお風呂はもちろん、営業時間が夜中の2時までやっているのは夜行性だったりギリギリ寝るまで入りたくない人などには優しいです。黄金湯は遅い時間に行っても入場待ちなどもあるため、混雑せず入れるのはデカいです。
サウナも遠赤外線ではありますがやや熱め、ストーブも比較的新目で、10分入っていると結構圧がきます。水風呂はかなりコンパクトな長方形プールで、20度程度と少しぬるいですがプカプカ遊べたりと非常に面白みがあります。対流でないのと、水風呂が少しぬるいからかととのいというよりかは普通に気持ちいいお風呂です。サウナ込みで七百円程度なので、お財布に優しく普段使いにはかなり強いです。バチバチにととのいに戦いに行くとなれば黄金湯、程々に日常使いでもサウナは入りたいとなれば薬師湯で決まりです。あとは寺島浴場も極限に追い込みたい枠ですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら