黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
新しい木のかおりってこれか。
錦糸町から歩いて5分少々、目立たないところにぽつりと銭湯が現れた。14時前後の入館。チケットを買って玄関を上がり、靴箱へ靴を納める。カウンターにチケットと靴箱の鍵を引き渡すと、かわりにロッカーの鍵とサウナ代を払った目印のリストバンドを頂いた。
ロッカーも、シャワーも、貸しタオルも、何もかもぴかぴか。うれしい。さっそく存分に身体を洗い、炭酸泉にサッとはいる。お客さんは他に2人いるけど、リストバンドをしている方はいない。
サ室は予想より一回り小さく、新型コロナ前ならゆずりあって5,6人?と思うところだけれど、今は入れて4人かなあ。
けれど、すごくいいセッティング。セルフロウリュでドカーーっと熱につつまれる。ためしに熱源に背を向けてみたけれど蒸気に回り込まれ、思わず笑ってしまった。1セット目は5分くらいしかいられなかった。
水風呂、ぬるいかな?と思ったけどとてもよかった。バイブラなしなのですぐ羽衣が編まれる➡️浴槽の別の場所に移動➡️羽衣が……の無限ループでまた笑ってしまう。はたから見たら変な人か。無限に入れそうだけど、漫画サ道で作者さんが水風呂入り過ぎて顔色がヤバくなったシーンを思い出し、程々にする。ありがたき先人の智恵(?)。
女湯の難は休憩スペースかなあ。水風呂の隣にイスが一脚、そのお向かいに座れそうなスペースがあるけどそこも一人分くらい。まあ、混んでないならカランのイスでととのえばいいか。
あと、排水に失敗してるのか?と思うような匂いがあったけど、あれは浴槽の石材由来のものと推測。海の家みたいな匂いするよね。
華厳の滝がお腹の中に出現したかのようなととのいが訪れ、淡くあまみも出た。ここは相性がよさそう。そうそう、ロウリュは一杯で充分よ!
帰りに玄関でリストバンドを切ってもらっておしまい。また来たいなぁ。
時計がなくて詳しくわからんけど、5~8分を4セット。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら