たん

2023.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 (遠赤)-8分(塩)-8分(塩)
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

初めましての大黒湯さん。
ひょんなことから近くにいたのでオープン15時に合わせて向かいました。

番頭のおじさまが感じが良くて良い感じ。
脱衣所も昔ながらの雰囲気です。

浴室はまとまってる感じ。
クレイエステのシャンプーがめちゃ良い感じでした。
今日は生姜湯だったみたいで、異様に黄色い(温泉の素?)の風呂で湯通しして、露天風呂で寝ながら作戦を考える。

ひとまずオーソドックスの遠赤外線サウナへ。
あ、なるほど。
狭めの室内にドライな質感。
悪くないです。ただ、もっと熱いのに慣れてる自分には物足りなかったかなー。

奇数日という事もあり、塩スチームサウナへ。
あ、これこれ。
こっちのが好みです。
3分に一回ほどのオートロウリュ?のようなスチームが立ち込めるとうんうん、程よく熱くて気持ちいい。
しっかり塩を揉み込んでなんだか、エステな気分でしっかり蒸されました。
立ち上がると上の方は中々の熱さ。
それでも座ると80℃も無いくらいなのかな?
スチームの量と塩で割と良い感じに蒸されます。

水風呂は中と外。
両方とも24℃位でそこはオールドサウナスタイルなのか。
長めに浸かって2階の外気浴スペースへ。

あ、なんかキャンプに来た気分w
フルフラットの椅子やオーソドックスな椅子。ハンモック(一台壊れてたのか外枠のみありましたw)があったり。
寝そべるとスカイツリーが天井の格子上の木から覗けます。
うん、これはこれで良い良い。

そんな感じで銭湯+サウナは楽しみたい方に一応あります。
的な古き良き銭湯でした。

温度が熱ければなー。
水風呂が冷たければなー。
そんな事も思いましたが、下町オールド銭湯とはこれなんだなと妙に納得して出てきました。
帰り際の番頭のおじさまも優しかったですw
コーヒー牛乳でしめました。
ありがとうございましたー!

DURAMENTEI

ラーメン白 エビワンタン&肉ワンタン

昔住んでた池尻の近くにあった八雲さんのお弟子さんが出した新店。懐かしくもあり美味かったなー。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃,24℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!