松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
#サウナ
L字3段のわりと大きめサ室。暗めで、BGMも静かでいい!
湿度高めで、上段は結構熱く感じる!オートロウリュウは勢いあって、かなりアツアツに。
#サウナ2
スチームサウナは、座面と足元があったかくて、じんわり温まる感じが気持ちいい!
#水風呂
深い!深くてとても良い!
最終セット、シャワーでしっかり汗を流して、頭からザブンといかせていただきました。最高かよ!!
#水風呂2
ぬるめの水風呂も、これはこれでちょっと病みつきになりそう。スチームサウナとの併用がたまらん!
#休憩スペース
畳の「風」は終始満席。でも浴室内と脱衣所に椅子があるので、そちらで。
…とんだ!!!
かなりのハイクオリティ!
サウナや水風呂は今っぽいスタイルで、サ室の広さや暗さ、温度、水風呂の深さや温度…もろもろのデザインが幅広い層に好まれそう。まさかこんな銭湯サウナがあるとは!
お風呂の種類も多くて、使いやすいレイアウトにも好感もてる。リファのシャワーヘッドやレプロナイザーのドライヤーは、スーパー銭湯でもなかなか拝めない。銭湯でコレ、できちゃうんですか!?
地元民と思しき年配の方がちらほらいるので、「あ、ここ銭湯だったわ」って思い出せる。
これは再訪確定です!
近辺に用事はほぼなさそうなので、松本湯目指して来ることになりそう。そのあたり、お買い物やごはんができる表参道の清水湯の方が使い勝手はいいけれど。でもそこを含めても、わざわざ行って損はないのでは!?
週末ということもあって、混雑度はやや気になるところ。せめて何段目に座るかの選択肢があるぐらいには空いてて欲しい…というのはワガママか。途中で移動すればいいだけの話なんだけど!…平日昼間が狙い目なのかしら。
サウナ料金に含まれているのはバスタオルのみで、小タオルは別料金。うっかり忘れて列に並び直す始末…。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら