松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
サウナ入浴回数券使用(1枚5000円/6回 使用済み5枚で1回無料なので約807円/1回 小タオルは持参)
20時前に訪問して待ちなくイン。
水曜日は特に混んでいるイメージがあり(18時前に行っても待ちが続いた事があり、基本的に水曜日は行かないようにしていた)、更に混みそうな時間に来てしまったので、番号札を受け取るつもりで受付に行ったら「サウナ入れます」と言われ、一瞬慌てる。
(その後、脱衣所で休憩している時に番号札を呼ぶ声が聞こえたので、たまたまエアーポケットのような時間帯に運良く潜り込めたのかも)
オートロウリュウまで時間があったので、身を清めた後にしっかり下茹し、20時のマット交換後のサウナ室に入ると、今まで行った中でも1番ではないかと思うくらい人でパンパンになっていた。
こういう状態で下段にいるとヌルく感じるサウナ室が多いが、松本湯のサウナ室はヌルく感じない。
出入口と座る場所までしっかり距離をとっているからなのか、湿度・温度設定が良いのか分からないけど、このサウナ室を考えた人は天才だな、と思いながらオートロウリュウを浴び、いつもの流れで1セット目を終える。
サウナマット交換後はどうしても人の動きが重なってしまうけど、2セット目・3セット目のサウナ室はそこまで混み合わずに上段を確保できた。ただ、休憩スペースの確保は少し苦労した。
今日もオートロウリュウにあわせて3セット、しっかりととのいました。
帰り際、靴鍵を受け取った後に男性スタッフの方(多分蒸しゴリさん)からマスク越しでもわかる笑顔で「いつもありがとうございます」と言われ、『えっ、認識していただいているの・・』『いや、毎日こんなにたくさんお客さん来てる中で低頻度でしか行けてないからそんなわけないよな』と混乱し、「えっ、あ、はい・・」といい歳して思春期中学生みたいな返答をしてしまう。。
「こちらこそ、いつも気持ちの良い時間をありがとうございます」みたいなことをサラッと言えるおじさんになりたい、と思いながら帰宅。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら