のた

2023.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。

全国旅行支援を利用しての宿泊。予約した時はテンション上がったが、宿泊の4日くらい前にTwitterでサウナ利用開始が貸切の影響で17時からである事とアウフグースがない事、週間天気予報で天気も悪そうな事を知り、テンションが下がった。

とはいえ、実際にサ道(後追いだし、Tverとかで無料配信で見れたものしか見てないが)で見た光景を見るとテンションが上がったが、ただいま東京プラスのクーポンが北欧内のレストランなどの施設内で使えないと知り、またテンションが少し下がった。

この日は17時台と20時台に2セットずつ。
17時台はサウナ室待ちにギリギリならないくらいだったが、20時台はサウナ室待ちも発生し、かなり混んでいた。

サウナ室は満室、かつ、セルフロウリュウする人があまりいないせいかかなりマイルド設定。それもあってか回転が悪く、自分も10分以上いた。音声ありのテレビがあるが、個人的に好きではない。

水風呂は12℃くらい。深さも広さもあって気持ちが良い。

17時台も20時台も雨も雪も降ってなかったので外気浴をしたが、さすがに寒くて長くはいられなかった。外気浴の後のトゴールの湯が気持ち良かった。

21時前にレストランへ行ったが、すでに並んでいた。40分くらい待って入れたが、周りを見渡すと他に4人席が丸々空いている所もあったし、1人で来た人は4人席に1人で座ることになるが、相席OKか確認すればOKする人も多いだろうから、あんなに並ばなくても済むのになあ、とモヤモヤした。対応できる人数が決まっているのだろうか。

北欧特製カレーライス

セブンは再現度高かったと思う。燻製オイルは苦手な味。写真ないけどビールも飲んだ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!