ルートイングランティア秋田SPA RESORT(スーパー健康ランド 華の湯)
ホテル・旅館 - 秋田県 秋田市
ホテル・旅館 - 秋田県 秋田市
巻の五十四 マナーが人をつくる
女子サウナーの事はわからぬが。
男子サウナ室内では、人前を横ぎったり人との間を通り抜けたりする際に、“てがたなをきる“人がいる。自分も気がつけば手刀を切っている。
ひさしぶりのホーム華の湯へ。代休消化の平日休みだったので、早々に所用を済ませ今日はここでゆっくりと過ごすことにした。ランチパックで申し込み受付で館内着と貸しタオルを受け取る。昼飯前にまずは華のゆ流儀で洗体→圧注浴→洗顔→白湯→髭剃り→ひのきの湯で茹で上げた。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
タワーサウナは12人制限。人も少なくみんな思い思いの場所に陣取るがやはり上段は人気がある。上段端に座りテレビを見ていると前を通る紳士がお腹あたりで小さく手刀を切ってくれた。こちらは前を通った事に対して特に思うところもなく、前を通らないと座れないので「どうぞどうぞ」と言う感じだった。
この“手刀”と言う所作は日本特有らしい。声には出さないが、「あいすみません。前を通らせてくださいな」の意味があるらしい。サウナ内は狭い空間でもあり譲りあいの気持ちも大事と思う。
このご時世で制約も多いなか、ちょっとした小さな気配り心配りで、お互いに気持ちよくサ活ができる事をあらためて気付かされた。サ飯はしょうが焼き定食をチョイス。ご飯味噌汁おかわりしてお腹いっぱいになり休憩所で眠りについた平日午後でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら