さんのう

2020.11.09

1回目の訪問

巻の五十三  信州テーマパーク

身体の芯まで冷えたのでやって来ました信州健康ランド。HPをサラリと確認して来たがとことん温まってやろうじゃないか。

チェックインしてすぐさまお風呂へと直行。シャンプーリンスボディソープは数種類から選び放題。サウナマットも使い放題。そして風呂とサウナの種類があり過ぎる。何から手をつけていいやら迷うばかりだが、まずは信州健康ランド流儀で洗体→ジェットバス→電気風呂→洗髪→露天樽風呂→露天信楽陶器風呂→洗顔→塩風呂→薬草風呂→髭剃り→熱湯で茹で上げた。風呂だけでも15種類あり、ここまでで1時間経過。

いよいよメインのサウナ巡り。

塩サウナ:15分 × 1
クリスタルサウナ:15分× 1
NEPPAサウナ:15分× 1
高温サウナ:10分× 2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

・塩サウナはいわゆるスチーム系でサ室内に塩が置かれており好きなだけ体に塗れて発汗をうながしてくれる。
・クリスタルサウナもいわゆるスチーム系でサ室内にクリスタル(?)が置かれており気持的に発汗良好。
・高温サウナは100°近くを叩き出すカラカラストロング系で鼻の中が痛くなるほどで、ガッツリと発汗良好。
・NEPPAサウナはロウリュ系で20分に1回の割合でオートロウリュ発動だが水量が足りないので物足りない。
・岩盤浴は言わずもがな岩盤浴。体内からじんわりと温まり深部体温を上げてくれる。

そして水風呂!
信州天然水をふんだんに使った16°の水風呂はデカくて深さがあって水量豊富な滝があり頭からバシャバシャと冷やしてくれる。

計5セットでトータル3時間の長丁場を堪能させてもらった。風呂上がりのビールと山賊焼きの旨い事と言ったらありゃしない。信州健康ランドをたっぷりと楽しませてもらった。

0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!