けいば

2023.01.08

1回目の訪問

初訪問。

本当は今池に行こうと思っていたが、周辺の宿が取れなかったのと名駅が3月で閉店とのことで、名駅に行くことにした。

建物は少し時代を感じる駅ビルという感じだが、店内は清潔感がある。混んでいるかと思ったが、かなり空いていた。

浴室は、普通の風呂が1つとあとはサウナ3種類と完全にサウナに振り切った施設であることが伺える。

1セット目は遠赤サウナへ。
二段式のカラカラ系、90℃前後か。テレビあり。
熱すぎず適度に温まる。

水風呂は一種類。水温は12,13℃くらいでキンキン。打たせ水があり、強い水圧でgood。頭もシャッキリ。

休憩スペースはデッキチェア1つ、インフィニティチェア2つ、その他普通のイス。浴室出口でも休めるらしい。
また、驚いたのは給水ポット。普通の水だと思って飲んだら、なんと生姜水。なるほど、発汗作用に良いのか。汗をかいた後の生姜水は意外とありかもしれない。

2セット目は塩スチームサウナ。
天井から大量のミストが常に降り注いでいる。湿度が高いためか、通常のスチームサウナより若干温度高め。席はイスの他に寝れるスペースもあった。

3セット目はいよいよ森のサウナ。
室内は狭めのセルフロウリュできるフィンランド式。座席の高さが違うため、温度もそれぞれ、好みの場所を見つけられる。下段はやや温かったが、最上段は湿度・温度ともにやや高め。ロウリュをすると、香りと暖気が押し寄せてくる。照明暗めで落ち着く。

4セット目も森のサウナへ行き、本日は4セットで完了。

3月閉店ということで残念であるが、来れて良かった。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!