サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
振休で聖地へ初訪問。
サウナにハマって若干数ヶ月。各所巡り歩いてきたものの、こんなに早く訪れてよいのだろうか。そんな気持ちも衝動には勝てず、興奮と緊張の中、いざ入店。
入口には数多の有名人のサインが飾られている。受付でバスタオルと館内着を受け取る。こちらはパッキングされており、細かな丁寧さを感じる。
体を洗い流し、浴室へ。
平日昼だが、若干混んでいる。とはいえ、サウナも満席という訳ではないので、やはり土日に来なくて良かった。
風呂は、ジェット付の風呂と薬草風呂の2種類。薬草風呂の匂いは浴室だけでなく、受付辺りまで香るほど強烈。健康になった気がする。
いよいよサウナへ。
1セット目は、フィンランドサウナ。温度は118℃だが、カラカラ過ぎす、かなり入りやすい。体感的には100℃前後。室内は、ダークな木目調で落ち着く。
しっかり汗を流し、水風呂へ。
多くのサウナーを満足させたその実力は如何に。何だ、全然違う!理由は分からないが、すごいまろやか。水温17℃のためもあるかもしれないが、いつもの肌に突き刺す感じがなく、純粋に気持ち良い。滝水も水圧が強くて、思わず声が出てしまう。そして、湧き出ている水を飲む。うまい、うますぎる。というか、水風呂に入りながら、その水を飲むという本来ならご法度行為がここでは合法、素晴らしい。
少しだけ休憩して、薬草サウナへ。
薬草風呂と同じ匂いと熱気が充満している。温度は60℃だが、超高湿度で普通のサウナ以上に熱い。あと誰かが動いたり、ドアが閉まったりと風が発生する度、アウフグースされているのかと錯覚するくらい熱い。
灼熱地獄を耐え、再び水風呂へ。これが最高に気持ち良い。
このフィンランド→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩の動きを繰り返し、3セットで完了。
あまみ出まくりの至福の時間でした。
最近は冷たい水風呂を求めて「熱さガツン、冷たさシャキ」で痙攣しそうになりながら整っていたが、自然と一体になりながらほのかに整い、新たな発見ができた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら