けいば

2022.12.18

1回目の訪問

初訪問。

大学生の頃、何回か行こうと思ったものの、また今度でいいやと結局来たことはなかった。

風呂は、屋内に白湯・炭酸泉・中性電解水風呂、屋外に露天風呂・寝湯。
炭酸泉はぬるめだが、高濃度で気持ちが良い。
中性電解水は、美肌効果やウイルス殺菌作用があるらしい。
露天は、中伊豆から直送の神代の湯。
寝湯は、水深が深いので、温まる。

サウナは、2種類。
1セット目は塩サウナへ。温度は56℃、湿度が高く、じっくり温まる。
シャワーで塩と汗を流してから、炭酸泉で休憩。
2セット目は、高温サウナへ。3段式でかなり広いが、常に満席だった。中央にテレビあり。温度は95℃だが、湿度が高く、痛さや息苦しさは全く感じない。
いよいよ水風呂へ。唐辛子水風呂という特殊な水風呂。温度は16℃でしっかり冷たい。唐辛子感はあまり感じないが、血行促進等の効果があるらしい。
休憩スペースは屋内・屋外各所にあり。外気浴はもうこの時期になると、長くはいられない。内気浴の方が、個人的にはちょうどよく、整える。

塩サウナ 1セット。
高温サウナ 3セット。
計4セットで完了。

休日は約3000円と若干割高に感じるが、滞在時間は24時まで無制限なので、長居した方がお得。
またイキタイ。

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!