けいば

2022.12.16

1回目の訪問

初訪問。

金曜夜ということで混んでいたが、ロッカーも浴室もかなり広いので、キャパは充分。

風呂は、屋内は通常の温泉・シルキー風呂、屋外は通常の露天・熱めの露天・シルキー風呂。熱めの露天以外は、長風呂できるくらいの入りやすい温度。

サウナは4種類。

1セット目は80℃のヴェレ。4段式でかなり広め、それなりに人が入ってもゆとりがある。中央にはテレビあり。湿度が高く、温度以上に熱く感じる。
汗を流し、水風呂へ。水風呂は17℃と22℃の2種類。17℃の方へ入水。入りやすい温度だが、やわらかい水流で羽衣が緩やかに剥がれるので、しっかり冷やせる。
休憩イスは屋内・屋外各所に様々な種類が用意されている。ここのスタンダードはかなり深め、さらに素材もプラスチックではない。流石の東京ドームクオリティを見せつけられた。

2セット目は100℃のオールドログ。こちらは、カラカラ高温サウナ。タイプの違うサウナがあるのは良い。あとヴェレもそうだが、照明暗めで落ち着く。

3セット目は80℃のヴィルデンシュタイン。アウフグースに参加。事前予約制だが、無料。アチアチだが、優しめで適度に熱さを楽しめた。

最後は75℃のフィンランドサウナ。温度は低めだが、セルフロウリュでき、じっくり温められる。
外には水シャワーがある。長い時間水が出るので、水風呂なしでも充分冷やせる。

4セットで完了。施設自体もきれいかつおしゃれで、ハイクオリティだった。
またイキタイ。

  • サウナ温度 75℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!