水風呂土左衛門

2020.10.20

2回目の訪問

夏休みサウナ遠征です。
昨年も行ってはいたのですが、イキタイを始めていませんでした。

一陣はしきじさんです。
最近できた日本平久能山インター、通称「しきじインター」を降りて右手に三分。
静岡インターからも近いけれど、住宅街を通らなくてよいのはありがたいなあ。

受付から薫る薬草の薫りに、改めて自分は薬草大好き人間なんだと確認する。
受付でおでこを近づけて体温を測る装置があったけれど、33.3℃だった(笑)大丈夫か(笑)

しきじさん安定の激水圧シャワーで身を清めたら迷わず薬湯へin。
薬草の薫りに包まれて思わずニッコリ。
薬草、フィンランド、薬草、薬草4セット。
フィンランドは自分の汗腺が正常に機能していることを確かめるためだけに入りました。
3セット目でフィーバータイムに遭遇。
相変わらず熱い。

そして水風呂。
毎回のことだが本当に柔らかくて全くトゲの無い水質。
水風呂に入っていることすら忘れさせる。
否、水風呂ではない何か、良く人は羊水と例えるが、言い得て妙だと思う。
使った瞬間にぶわっとととのう。

相変わらずたまらん。


※追記※
恥ずかしながら今までしきじさんで飯を食べたことがなかった。
しょうが焼き定食旨すぎないか。

  • サウナ温度 62℃,122℃
  • 水風呂温度 18℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!