多摩境天然温泉 森乃彩
温浴施設 - 東京都 町田市
温浴施設 - 東京都 町田市
本日は晴天なり☀️
こんなにいい天気だったらサウナに行くよね〜
すぐさま京王線に飛び乗り着いたのは
京王線「多摩境駅」
そこからバスもあるが
天気が良いからテクテク歩く事20分。
着いたのは「多摩境天然温泉 森乃彩」
ちなみにサ活する前までは
系列の季乃彩の温泉が好きでよく行っていたので
こちらも良いだろうと期待に胸膨らませ
施設へイン❗️
ちなみにタオルセットは丘の湯同様
フェイスタオルはお持ち帰り頂けます。
綺麗な脱衣所の
ロッカーは縦二段か縦四段が選べてナイス👍
ササっと服を脱ぎイザ浴室へ❗️
お!割と空いてるかも。
土日は混んでると聞いていたから
これぐらいなら許容範囲😁
【お風呂】
浴室は思った程広くは無くこれも丘の湯っぽい。
露天も郊外の施設と思うとそれほど広くは無い。
とりま体を清めまずは温泉を堪能。
浴室は炭酸泉と替わり湯(ひのきデンファレ)とアトラクション風呂とシンプル。
露天は黒湯のあつ湯、ぬる湯、くつろぎ湯?の3つ。
なので私は迷わずあつ湯。
あつ湯と言っても44度で熱すぎず心地良い。
やはり温泉は良いね〜😊
温泉を堪能したらいよいよサウナへ。
【サウナ】
ドライとヨモギ塩サウナの二つが隣り合わせ。
入口前に置いてあるビート板をお借りしイン。
ちなみにビート板は自分で洗うシステム。
●ヨモギ塩サウナ
真ん中にスチームが鎮座し
およそ5分置きにスチームが噴出。
スチーム噴出直後は気持ちが良いが
人の出入りですぐに冷めるのが残念。
●ドライサウナ
サ室はタワー型でストーブが二つ。
四段のタワーの雛壇で出入り口は二段目から。
皆さんが仰ってる様に室温は暖かい程度。
まあ四段目でなんとか汗をかける感じなので
絶えず四段目が空くと争奪戦に😅
【水風呂】
おお!なんか水が気持ち良いZo〜❗️
水温もこの時期一番気持ちの良い16.8度。
そして広くて深い浴槽は良いZo〜❗️
【ととのい処】
サ室前に造り付けのベンチ?と
露天に色々とあり、ととのい難民にはならない。
ただ水風呂が良いだけにサウナが残念…
なので作戦変更❗️
露天のあつ湯が良かったので
試しに温泉と良かった水風呂で
温冷交代浴にしたら作戦大成功😆
なんとか、ととのう事が出来ました🥰
出来立てで人気店と聞いていたが
たまたまなのか本日は日曜日なのに
それほど混雑は無かったのでラッキーでした。
こちらはサウナは残念でしたが
水風呂と温泉がとても良かったです😄
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら