【閉店】よみうりランド 丘の湯
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
月が変わり一気に過ごしやすくなったのは良いが
季節の変わり目は年寄りにはこたえる😅
なので少し開放的な所でのんびりしたい。
今日から9月になったので
もしやスパ銭も空いているかも…という事で
久々に行ってきましたよ。
「よみうりランド 丘の湯」
ちなみに最寄駅からうまく時間さえ合わせれば
電車一本25分、バス5分の計30分の気軽さ(^^)
駅からはゴンドラより安いバスに乗り
よみうりランドに到着!
まずは観覧車の空席具合を確認。
ほぼ誰も乗っていない😁
案の定、丘の湯の館内も落ち着いている。
良いですね〜。
丘の湯会員なので券売機に会員カードを入れて50円引きの620円😆
受付も済ましさっさと服を脱ぎ浴室へ。
ちなみにこちらも一つおきにロッカーが塞がれ
星空のソーシャルディスタンス!
スパ銭としては広い浴室では無いが
様々なお風呂が楽しめる。
とは言えまずはお身体お清めの儀式。
身を清めたらお風呂で身体を温める。
最近身体が凝っているので
ジェットバスで念入りに身体をほぐす。
最近サウナメインになってるから
久々にゆっくりお風呂に浸かっていたら
なんか眠くなってきた😪
ずいぶん身体もほぐれたので
サウナでゆっくりしよ。
まずは露天にある漢薬蒸風呂。
いわゆるスチームサウナ。
小さな入り口を潜ると誰も居ない。
なんかよく分からんけど薬草ぽい臭いが充満していてなんか良さそう😅
体中に塩をのせじっくり蒸されますか。
定期的にサ室中央にあるふたつの壺から
スチームが吹き出てきてありがたや。
身体にのせた塩が全て溶けきったら
スッキリサッパリ美肌おじさんに☺️
2セット目はドライサウナ。
六段のタワーの大箱。
カラカラ90度だが最上段に座ればこっちのもの。ジリジリと3分ほどで浮かび上がる綺麗な玉汗を眺めながらホッコリ。
なんか今日はほんまのんびりできる。
蒸し上がりはサ室の隣りにある水風呂へ。
水温計は15度で軽くピリりとする冷たさ。
備長炭が貼られた壁を這う水しぶき💦が
スコールのようにとても心地良くて
ずっと壁に張り付いてました😅
休憩はベンチ、寝湯、座湯などなど様々あるが私はやっぱりシンプルにベンチで決める。
本日は曇り空で風も心地良い。
今日はここを選んで正解。
フワフワっと静かにととのいました〜👼
スパ銭は混んでいたら落ち着かないので
なかなか敬遠しがちでしたが
やはり基本的スペックは流石っすね〜。
久々に帰りの電車で爆睡しちゃいましたとさ😅
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら