igao

2020.02.13

1回目の訪問

本日のととのい度:★★★

水風呂の良さを体験したい。
その一心で水が良いと言う所に
色々と出向くが未だよく分からない。
けど分かりたい、分かってみたい。

そんな中、昭島市は
100%深層地下水を使用しているため
水が良いとの記事を見て
それならと向かったのは
JR昭島駅から徒歩15分。
着いたのは「昭島温泉 湯楽の里」

平日850円。
そしてLINEクーポンを使って
レンタルタオルセットを無料に。安い(^^)

浴室と露天は郊外のスパ銭としては
普通ぐらいの広さ。

一通りお風呂に入りたかったが
高濃度炭酸泉はどこも同じだか
お爺さま達がゆっくりと入られているので
中々空かず断念。

そしてサウナは
ドライと瞑想風呂(スチーム)の二つ。

【ドライサウナ】は広めの5段タワー。
温度計は98度。なかなかのカリカリ度。
3分ほどで腕の毛穴が開き出す。
本来カリカリドライは苦手だが
ここは中々良い良い(^^)

【瞑想風呂】と名打たれたスチームサウナ室は
モクモクと湯気が立ち込めている。
イスは普通の風呂イスが7つ。
体中に塩をセットし瞑想してみる。

頻繁にプシューとスチームの轟音が轟き
その度に湯気に囲まれて心地が良い。
スパ銭でこの手のスチームサウナは
床が冷たい事があるのだが
ここは床があったかくて良い(^^)

そうして蒸してイジメ抜いた後は
お待ちかねの水風呂へゴー!

【水温計】は18度。
普段ならヌルく感じる温度だが
何故かこれは気持ち良い!?
なんでや!?

う〜ん…………

やっぱまだよく分からんけど
気持ち良いからまあええか(^^;;

【ととのい処】は
屋内には作りつけのベンチや座湯、
露天には至る所にベンチやととのいイスが置かれている。
この時期は寝湯でととのえるのも
気持ちが良くて好き。

あまみも3セット目から出てきたので
欲張って5セット(^^;;

しっかり、ととのいました(^^)


本日は良い水の一端は垣間見れた気がする。
あくまで体感的ですが。

ちょっと温度にとらわれず
もう少し水を探求してみようかと思う。

とりあえず昭島周辺のお風呂攻めてみよかな。

igaoさんの昭島温泉 湯楽の里のサ活写真
igaoさんの昭島温泉 湯楽の里のサ活写真
igaoさんの昭島温泉 湯楽の里のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!