ユーのカー

2023.07.14

114回目の訪問

サウナ飯

7/12
すでに汗だく男、13時半頃in。
風呂アはThe 平日の昼間。

低温→水風呂→外気浴
低温→水風呂→高温→水風呂→不感温浴
低温→水風呂→高温→水風呂→外気浴
低温→水風呂→外気浴

安心の低温室で最初はスタンディングから。90度くらいある?早朝ならともかく昼過ぎでこの熱さ。早々に汗が頭から顔から首からどんどんジワる。

高温1段目は普段よりまろやか。それこそ先の低温と変わらないくらい。でも、両手上げて伸びをすると指先あちぃのはもはやテンプレ。1段目でまったり蒸されたと油断すると、出口までの歩行時の顔に熱いのがバチバチくる。てことは、やはり2段目3段目は別世界なんやなて。

だもんで、今日も基本的には低温室の蒸人、と言いたいところですが、低温もなかなかに攻めてきてたのでいつもより短めで…だいたい6minくらい蒸されたら、掛水して水風呂行き。低温室の蒸人というより水風呂の住人化してたわ。
今日に限っていえば、完全に水風呂目当てだわ。だってチェックイン前から滝汗だぜ?そらそうなるよな。「この日差しの強いなかテントサウナの水風呂、最高だろうな。」「行く?行っちゃう?」「いや、stay.待ちなさい」のループof禅問答

前後1基だった外気浴の扇風機が前2基になって送風パワー増してたわね。助かる。めっちゃくつろげた。

静かなジーが、やっぱ好きだぁ

て4階で仮眠で余韻に浸る暇なし。
今夜は(も)町田のガールズコーラスグループの定期公演鑑賞。
ロッカーの中のTシャツはまだ少し湿っているので、替えTに着替えてチェックアウツ。これから出先では替えT2枚じゃ足りないか…
サウナ以外でも汗だく男、いまの時期はしんどい、の巻。

まほろ座 MACHIDA

季節のやわらかアイスとフレバーシロップティー

シロップティーはキンモクセイをチョイス。今日最初の食事。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!